三輪山までの乗換案内を調べてみた
公開日:
:
et cetera
「聖地巡礼 ビギニングBy 内田 樹, 釈 徹宗
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4487806380 」

何度も取り上げている本です。
「奈良の三輪山は、今も聖地のご神体として残されている、
残念だけれど数少ない山の1つだ」
という意味の文章を読んで、三輪山までの時刻表を調べました。
最寄駅から麓まで約3時間。
行けない距離ではないですな。
頂上までは健脚の人で2時間。
私の場合は、1.5倍の3時間くらいはみておかないといけないでしょう。
下りも必要だし。
ただ、今の時期は雪や氷で危険かもしれませんね。
ま、調べただけ。
関連記事
-
-
「人がいなくなって寂しい」
「人がいなくなって寂しい」 とはこういうことか。 もう、この世では会えない、 その
-
-
「本当の気持ちがいちばん大事」
> ■本当の気持ちがいちばん大事 ((一語一会)エッセイスト・しまおまほさん 父からの言葉 より
-
-
仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想
尹雄大 @nonsavoir 仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想 (Twitterより引
-
-
空想の先に現実?現実の先に空想?
> 空想は現実の反対側にあるものではなく、空想の延長線上に現実がある。 > 北田博充 (折々の
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方
「前者・後者の特徴と判別法」一覧 表の見方。 以下の6項目は、「前者」は前者が該当するこ
-
-
少しずついろいろなところで、ほかの人の力で成り立っている。
> 全部を満たす訳じゃないけれど、この部分だけはこの人が確実に満たしてくれるという人が無数にいてこそ
-
-
「ただある人に一杯のお茶を淹れる」
> 誰かが私に一杯のお茶をくださったなんて、これが生まれてはじめてです > ある病院の患者 (
-
-
ほかのひとより「できること」がわかって、受け入れられるのであれば・・・
自分がほかの人より 覚えるのも、 理解するのも、 その先を見通せるのも 伝えるのも、
-
-
「運のいい人の法則 」
リチャード・ワイズマンの別の本を借りようとして、先にこの本と出合いました。 『運の
PREV :
特定健康診断の結果、”健康”
NEXT :
「反省させると犯罪者になります」



