受取ってもらえるだけで嬉しいんです
公開日:
:
et cetera
中島みゆきさんの曲「Nobody Is Right」を聴いて衝撃を受け、
アルバム「I Love You, 答えてくれ」の全曲を聴いています。
アルバムのタイトル曲「I Love You, 答えてくれ」
これはすごいです。
歌詞の一節
~~~~~~~
気にしないで受けとればいいんだよ
受けとったと答えてほしいだけさ
(歌詞の一節:ぜひ原曲を購入してお聴きください)
~~~~~~~
僕自身は「受取りベタ」かどうかわからない。
「ただ受取って欲しい」と渡されたのか、
「何か返礼を期待して」渡されたのか、
僕にはわからないから。
意図を言葉にして明確に言ってくれる人はほとんどいないから。
でも、つい最近、お一人出会いました。
「ただ受取ってくれたらいいのに」
とおっしゃる方に。
嬉しくて、嬉しくて。
そのあり方が、とても嬉しくて。
~~~~~~~
逆の立場になったとき、
僕は「受取ってもらうだけで嬉しい」
もっと、「こちらから渡そうと僕が行動できるだけで嬉しい」
そんなものです。
そんなときには、
「気にしないで受けとればいいんだよ
受けとったと答えてほしいだけさ」
だけです。
もし、返答をどうしても形にしたければ、
同様の気持ちで僕やその他にお布施をしていただければ十分です。
~~~~~~~
ほかの人はこの感覚はわからないかもしれないけれど、
受取ってもらえるだけで嬉しいんです。
関連記事
-
-
コミュニケーションでエネルギーが回復する人、消費する人
わくさんのTweetより: "「他人とコミュニケーションをするとHPが回復する人々と、M
-
-
世界に対して期待が高い?
> 世界に対する期待が低いと、幸福を感じるのもわりとかんたんなのかも。 > 柴田元幸 (折々の
-
-
「全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。」
> 全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。 > ナンシー関 (折々の
-
-
「ゴー・アンド・ゴー・アンド・ゴー」
■ゴー・アンド・ゴー・アンド・ゴー (一語一会)作家・デザイナー「クラフト・エヴィング商會」 結婚
-
-
嫉妬は、「自分が変われない苛立ち」からきているだけなんだよ
> 人間が抱く嫉妬のなかで最も暗くて陰湿なのは、対象となる人間の正しさや立派さに対してなの。 >
-
-
小さい世界しか見えてなかった
> 恥ずかしさとは、表現の稚拙さではなく、これが小説だと思いこんでいる世界の狭さ、せこさに感じるもの
-
-
「自己肯定」に種類がある。エセもある。
『臭いものにふたをする、それがエセ「自己肯定」の正体』 (リンク先より引用) 痛いけれど、小
-
-
人は、「声」「ことば」でコミュニケーションしようとする
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
「思い込みを捨てたら、愛されていることに気づいた」
轟満の先入観http://nifmo.nifty.com/movie/ 「思い込みを捨てたら、
PREV :
仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想
NEXT :
歩くしかない