「本音を汲み取ろうとしてない」と言われたらどうする?
公開日:
:
最終更新日:2016/12/05
et cetera-前者・後者, et cetera
後者の人は辞書を引け!http://www.mizunohiroshi.com/archives/1902199.html
「前者・後者」のはなし。
> そんな友人が、最近、会社の人たちから、
>
> 「うわべだけでしか人を見ていない」
>
> といわれた、というお話をされました。
>
> 話を聞いてみると、部下の方と話をしていて、
> 質問に対して、答えた言葉を鵜呑みにしすぎて、
> 本音を汲み取ろうとしていない、という意味で
> 言われたのだとか。
(上記リンクより引用)
その友人というのは、「後者」なのだとか。
記事中の「言葉の意味の取り違え」は
あるかもしれないけれど、
問題は、
> 質問に対して、答えた言葉を鵜呑みにしすぎて、
> 本音を汲み取ろうとしていない
と言われたことにあると思うなあ。
だって一般に
「後者は人の気持ちがわからない」
ものだから。
社内のメンバーであれば、
「察しろよ」
ではなくて、「言葉できちんと伝えてくれなくちゃ」
と思うのは、望みが過ぎたことなのかなあ。
関連記事
-
-
「自分として」「社会として」の2つの次元
あなたが「自分らしく100%表現」のためには、 今取り組んでいることのゴールの先に、「自分として
-
-
目的と手段を冷静に見直そう
しいたけ占い11月13日(月)〜11月19日(日)の運勢乙女座https://voguegirl.j
-
-
ひっそりとした一人の時間を大事にする生き方
> 選んだ孤独はよい孤独 > フランスの言い習わし (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田
-
-
「本は若いうちにたくさん読みなさい」
「本は若いうちにたくさん読みなさい」ということばの本当の意味をだれも云わないが、本当のところは「老眼
-
-
才能はわかりやすい?
ロクの世界(予告編) ~~~~~~~ 真の才能は「狂気に満ちた集中」から生まれるIT
-
-
「個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。」
> 個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。 > 山田洋次 (折々のことば 選・鷲
-
-
心地よい眠りをプレゼントする
> 「たぶん人は人に心地よい眠りをプレゼントする以上のことはできないんだよ」 (春に散る:484
-
-
ウォルトディズニーの約束を見る前に
Saving Mr. Banks event at Walt Disney Studios / i
PREV :
蜷川幸雄さんに降りてきたメッセージ
NEXT :
趣味とか癖とか生き方とか性癖とか、理解する?ただ受けいれる?