「そんな悪い人生でもなかったな」という心境になってから、目標や夢を考えると・・・
公開日:
:
et cetera
リブログしたブログのタイトルは、
”しくじりを極める”
~~~~~~~
書かれている通り、
『夢』
『希望』
『目標』
って、「幸せでない」と思っている
現状否定でしかないことが多いよね。
そのために、
資格、技術、ノウハウを
身につけよう、取り入れようとする。
原因と結果と方法が、
「方向違い」で
「ねじれ過ぎている」
渦中の人はもがいているからわからないのだろうけれど・・・・
欲求からきている夢や目標は、達成しても納得できないだろうなあ。
~~~~~~~
今までの人生を振り返って、
第1ステップ
「そんな悪い人生でもなかったな。
こんなことがあったり、
こんな人に出会ったり。」
そして、
第2ステップ
「そうだとしたら、
本当にやりたいことって何だろう?」
自分に問いかけることから。
第1ステップって、
半端にダメな時よりも、
とことんダメな時の方が
そんな風に考えられるかも、
と、そそのかしてみる。
関連記事
-
-
「運命思考」・・・ストレングスファインダー
follow the light ~ / alicepopkorn[/caption] Fa
-
-
感情から意思ができ、感情と仲良くなって精神の強さを手に入れる
> 情念の衝動に対立したり阻止したりできるのは、ただ反対の衝動だけである。 > デイヴィッド・ヒュ
-
-
見守るとは、「共有できないこと」を共有すること
> なぐさめるのでも、抱きかかえるのでもなく、互いに共有しえない闇の、その共有しえないということの重
-
-
本『馬語手帖―ウマと話そう』
『馬語手帖―ウマと話そう By 河田 桟 http://astore.amazon.co.jp/
-
-
ドリームキラーを「へへっ」と笑ってスルー!
「やりたい」ことをやれないのは、 こんなことが起こっているからではないでしょうか? Twit
-
-
睡眠をとれていますか?
大酒を飲んでいるわけではありませんが、 睡眠の質が悪いようで、寝不足感があります。 「目が花粉
-
-
「共感性」が高い人へ
無残な現実を写した画像や映像を「直視しなければならない」と思ってしまうのは色んな原因があるんだろうけ
-
-
学生さんへ 留年について(京都大学)
学生さんへ 留年について(京都大学)https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/c
PREV :
悲しんでいる人に僕ができること
NEXT :
「ほめる」「承認」の記事一覧