女を捨て、男を捨てたら何になる?
公開日:
:
最終更新日:2016/08/06
et cetera
友人のAmeblo記事がFacebookに流れていたのでコメントを書きました。
~~~~~~~
友人(女性)は、酒を飲むのが楽しすぎて自宅に戻らず、自分が借りているカウンセリングルームに泊まったという。
翌朝、化粧道具が少し足りなかったのだけれど、
それで街を出歩いたので「女を捨てた~」とのこと。
~~~~~~~
少し欠けているとはいえ、
化粧しただけえらいし、
眉毛を書いていなかったところで、
他人は「そんなもんだ」と思うだけですよね。
~~~~~~~
その友人のことはともかく、(「ともかく」かい!)
「女を捨てる」って、
顔の描き忘れだったり、
服だったり、
食べ方だったり、
部屋のゴミの多さだったり、
そんなもので指摘されます。
一方、
「男を捨てる」とは、
プライドを捨てて頭を下げる、
甘える、
降伏する、
嫁さんの買い物の後をついていく、
といったところかなあ。
全然違いますね。
じゃあ、
『女を捨て、男を捨てたら何になる?』
って話です。
『楽になる』
って言っちゃいけないでしょうか?
人として、相手への思いやりがある、
あいさつをする、
ありがとう、ごめんなさいと言える、
これができたら、
『楽になる』
ので、いいんじゃないですか?
~~~~~~~
そして、
楽になってどうする?
という問いに答えて、
『自分の人生を気分よく歩く』
としましょう。
で、友人はそれで行く、というのでいいんじゃないでしょうか。
関連記事
-
-
嵐のような人は神さまです
[Core Infinity Views に書いた記事をこちらに転載します。 神さまって
-
-
昨日から続く明日を精度高く予測して幸せ?
「進化」「発展」と思える明日、1年後、100年後は、 昨日と今日を結ぶ線を伸ばした先にはない。
-
-
悩みはウソからはじまる
> 悩みってほんとはすごくシンプルなことを > あーだこーだ言い訳することから始まるのね > 安
-
-
「本当におしゃれな人は・・・」
本当におしゃれな人は、(折々のことば より) > 本当におしゃれな人は、人のことダサイとか言わ
-
-
相手に向かって体を開く
> 言うだけ言えばいい。相手がどう思おうと、言いっぱなし、という場合が多いのは、からだが他人……に向
-
-
受取ってもらえるだけで嬉しいんです
中島みゆきさんの曲「Nobody Is Right」を聴いて衝撃を受け、 アルバム「I Love
-
-
前者か、後者か、って、自分への期待値が入っちゃうよね
心屋さん界隈で、もう散々言われてきたことなので、ご存知のことも多いと思うのですが、 でもやはり、
-
-
受けた《借り》を伝えていく
> いま私たちに必要なのは……《借り》を伝えていくことである。 > ナタリー・サルトゥー=ラジュ
PREV :
「自己肯定」に種類がある。エセもある。
NEXT :
捨てる~残しておく大事なものは2つまで~