「もうさわってはいけない」という一瞬
公開日:
:
最終更新日:2016/09/18
et cetera
> これでもうさわってはいけない、というときってあるんですよね
> 内藤礼
(折々のことば 選・鷲田清一)
その段階があるのはわかる。
けれど自信を持てず、自分の直感を信じられずに、少しやりすぎてしまうことがほとんど。
そして、
「さっきのが、ちょうどの時だったんだ」
と理解する。
本来、試行錯誤して、その精度を高められるはずなのに、
いつまでたっても同じことを繰り返すのはなぜだ?
わかるほど、対象と一体化できていないからかもしれない。
関連記事
-
-
「<青春>のふんづまり」
> 若い、というだけでもつらいことなのに、体当たりをくわしたりヘタリ込んだりする街の通りがないという
-
-
毒は我慢するな、吐ききれ!
> とても静かな、食うか、食われるか。 > 南木佳士 (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲
-
-
言葉でない、意思を伝えあう能力を開花させよう
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
大人の宿題―発想以前の発想法!
大人の宿題―発想以前の発想法! By 山名 宏和 http://astore.amazon.co
-
-
Googleで、もっと
コーチングでも何でもないけれど、思わず見入ってしまいました。 『Googleで、もっと
PREV :
自分が心地よくいられる習慣を決める
NEXT :
人一人が生まれてきた目的は、「ただ生きること」だとしたら?