ゆったりとした気分で、 「11の質問」 に答えてください。
公開日:
:
最終更新日:2016/09/15
et cetera
ゆったりとした気分で、
「11の質問」
に答えてください。
子どもの頃、何が得意でしたか?人生の目的が見つかる11の質問
http://tabi-labo.com/139474/life-purpose-question
01.
あなたにやる気を与えてくれるものはなんですか?
02.
何をしているときが一番楽しいですか? 何に情熱を感じますか?
03.
シャワーを浴びているとき、どんなアイデアを思いつきますか?
04.
人から何が得意だと言われますか?
05.
気の置けない仲間と、どんなことをよく話しますか?
06.
時間に余裕があるとしたら、何をして過ごしますか?
07.
どんな本が好きですか?
08.
あなたがよく見るのは、どんな夢ですか?
09.
何をしているとき「生きている」と実感しますか?
10.
子どもの頃、何が得意でしたか?そして、大人になった今も変わりませんか?
11.
お金の心配がないとしたら、あなたは何をしたいですか?
(リンク先より引用)
~~~~~~~
11の問いに答えて、今何を感じていますか?
抑え込みたい、
否定したい感情が出てきていませんか?
嫌っているものが出てきていませんか?
そう、それがあなたが本当にやりたいことです。
でも、それに向き合うのもあなたの自由、
向き合わないのもあなたの自由。
どちらにしますか?
僕があなたの力になれることは何でしょうか?
関連記事
-
-
「自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!」
> 『自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!』 バジル クリッツァー
-
-
自分の悩みで頭がグルグルになったら
ある人にコメントを書きました。 ほかの人にも役立つのではないか、 と思って、再録します。
-
-
「生まれることは屁(へ)と同じ」
> 生まれることは屁(へ)と同じ > 深沢七郎 (折々のことば 選・鷲田清一) 生まれた
-
-
「解釈」をなくして「事実」として受取るだけでいい?
リンク先の記事を読んで 「僕も一緒だ~~」 と思いました。 「フィードバックをきち
-
-
[Webサイト]日本笑いヨガ協会
このようなサイトがありました。 『日本笑いヨガ協会 http://waraiyoga
-
-
「後者」になった原因ではないけれど、かなり奥深い原因だったという話
「前者・後者」で僕が思っていることを、数記事を書きました。 ~~~~~~~ そもそもは、この水野
-
-
「視覚(V)、聴覚(A)、身体感覚(K)」どれが理解しやすい?
> 先に形を整えることにならないように、ということで鏡は使わないことになってるんでしょう。 > 五
-
-
命を取られる訳じゃないんだから、失敗しても大丈夫
さかなクンのお母さんの言葉。 ((ジャーナルM)タコ、母と感動できたから さかなクンのお魚ライ
-
-
すべてのものは、残らないものに価値があるのだろうか?
> 身体や大地に描き、やがてそれらは消えてしまう。残らないものにこそ、価値があるのだ > 石井竜也
PREV :
人はもともと「自由」です
NEXT :
「言葉には力があります。」