「私」って何だろう?
公開日:
:
最終更新日:2016/09/04
et cetera
> 私たちが自分の人生と思っているものは、だれかによって見られている夢ではないのだろうか。
> 木村敏
(折々のことば 選・鷲田清一)
「私」って何だろう?
切り刻んだ時、一番小さい「私」って、どれだろう?
体内、体表の微生物、肉体も細胞もどうやら「私」ではないようだし。
「私」の人生は作っていけるものではあるけれど、
「誰かにそう考えさせられている」ことを否定する証拠はない。
そして、「私」の肉体は、受精した段階で決まっている。
だから、「私」の人生は誰かに見られている夢、と言った方が理解しやすい。
「私」って何だろう?
関連記事
-
-
無邪気な子供時代の発想でやってみたら?
高畑充希の無邪気な幼少時代も公開!子どもの夢は世界をこんな風に変えていくhttp://grapee.
-
-
毎日新聞の「跳べ!イトリ」
毎日新聞に連載されている 伊藤ハムスターさんの 跳べ!イトリhttp://mainichi.
-
-
好きなことの見つけ方
心配ありがとー。急に忙しくなっちゃったの。でも好きな料理の仕事だから幸せよ。そうそう、好きなこと見つ
-
-
「みんなにドン引きされるくらい本気でやってみる」
大竹しのぶさんのコラムから。 ~~~~~~ 私は稽古場に入る前、「私も今日の稽古、みんなにド
-
-
「全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。」
> 全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。 > ナンシー関 (折々の
-
-
「どれほど真っすぐに見えても、それが歩んだ道は曲がりくねっている」
> どれほど真っすぐに見えても、それが歩んだ道は曲がりくねっている > 木下直之 (折々のこと
-
-
「演奏家」であること
> 私は優等生的なコメンテーターであるよりは、不器用な演奏家でありたいと強く願っている。 > 福嶋
-
-
消えないペンで書く理由~履歴のほかに・・・~
最初から完璧な線を描こうとせず、でも消えないペンで描いていくhttp://oml.core-infi
-
-
「自己肯定」に種類がある。エセもある。
『臭いものにふたをする、それがエセ「自己肯定」の正体』 (リンク先より引用) 痛いけれど、小