相手のことをわかる必要あり?
公開日:
:
最終更新日:2016/10/15
et cetera
> ほんとうの寛容さはつねに戦闘状態にあるはずで、寛容にする側もされる側も、どちらもぞんぶんに傷つく。
> 堀江敏幸
(折々のことば 選・鷲田清一)
「相手のことは、本当のところ絶対にわからない」
ことを前提にしなきゃならないんだろう。
そもそも、「わかる」必要があるのかどうか。
「理解しようとする」
「相手がその感情で覆いつくされていることを認める」
「相手には語られていない前提があり、
本人が自覚していない前提もある、と認める」
「相手には乗り越える力があると思える」
「今の状況も、相手にとって必要な経験だ」
と思ったら、
「戦闘状態」ではないし、
「ぞんぶんに傷つく」ものでもない。
話を聴きながら、解決の方向性を勝手に自分で設定して介入しようとするから、
「戦闘状態」になってしまう。
むしろ、「戦闘状態になる」くらいの方が正常だけどね。
関連記事
-
-
Merry Christmas!!
Merry Christmas!! あなたの愛ですべての人に素敵なクリスマスを。 サンタにも
-
-
コミュニケーションが達者な人
リンク先の記事を是非読んでほしい。 爆笑問題・太田、障害者施設殺傷事件の犯人「意思疎通でき
-
-
NORADサンタ2011
Merry Xmas! NORADのサンタ追跡プロジェクト http://www.noradsant
-
-
若狭彦神社・若狭姫神社
Twitterでこっそりつぶやいていた、若狭彦神社・若狭姫神社に行ってきました。 場所は小浜駅
-
-
goodbyeはGodがbyにいるよ
> God be with you till we meet again > 讃美歌(さんびか)4
-
-
「人生山あり、海ありですよねえー」
> 人生山あり、海ありですよねえー > 都はるみ/長嶋茂雄 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
ダメ出しできついのは、本心からそう思っていると知った時
My podcast / danielerossi[/caption] 植松努さんのFace
-
-
「辞めろ」と言われても動じない人になる
ストレスの根源を断つ もしくは、生き方の選択肢を捨てない ということ。 ~~~~~~~
PREV :
妄想関係
NEXT :
親切にされるとつらくなる?