「私には言うべきことが何もない」・・・・か?
公開日:
:
最終更新日:2016/11/29
et cetera
> I have nothing to say and I am saying it.
> ジョン・ケージ
(折々のことば 選・鷲田清一)
「私には言うべきことが何もない」
本当にそう思う時には、何も言わない。
強いて勧められたら、このことばを言うが。
そうではなく、本当は言いたいことがあるときにも、人はこのように言う。
その時聞き手は、相手が何を伝えたくてわざと言わないのかを精一杯考える。
関連記事
-
-
「親亡き後、子供が安全に暮らしていけるように準備する」
益田ミリさんの新聞コラム 「オトナになった女子たちへ」 (2016年8月19日 朝日新聞) で
-
-
「自分らしく生きる」とは
「自分らしく生きる」って、どういう生き方で、どんな体験でしょうか? Me, Myself,
-
-
怠惰とは、「自分が本当にやりたいことをしない罪」
キリスト教の7つの大罪にある「怠惰」っていうのは、アレ単に「ダラダラしたーい」「サボりたーい」ってい
-
-
forgive,forget,fortake?
ある人が、「forgive(=許す)」の言葉の意味を考察されていました。 最後は、
-
-
「願望実現をブロックしていた潜在意識のブロックを解消」から見えてくること
やっぱりマスターはすごいわ、と思ったこと。 昨日着いたメルマガに、こんなことが書かれていました。 あ
-
-
感覚を元にチューニング
石井ゆかりさんの占いサイトで、今週のおとめ座にこのような言葉が書かれていました。 > 具体的
-
-
「いじめ対策」のゴール
教師がクラスの「いじめ」への対処を誤ってしまう理由。http://blog.tinect.jp/?p
PREV :
子供のような探求心を持って、自然に生きる
NEXT :
傲慢な人、自分を卑下する人は、人としてはまったく同じタイプ