毒は我慢するな、吐ききれ!
公開日:
:
最終更新日:2016/11/12
et cetera
> とても静かな、食うか、食われるか。
> 南木佳士
(折々のことば 選・鷲田清一)
鷲田さんのコメント部にある
> 彼は「この身が生きのびるために言葉や態度に載せて排出した毒を吸ってくれる者がいて、だからこそいまこうして生きて在ることの罪業の深さ」を思い知る。
と続く。
毒は吐いちゃいけないのではなく、溜め込んではいけない。
けれど吐く相手は、
とても大切な家族ではなく、
お店や町中の不特定多数相手でもなく、
きちんと話を聴くプロにしないと。
もしくは、
制限なく言うのであれば、
家族からの制限ない言葉を聞くこと。
もしくは、家族が吐き出せるようにプロと契約すること。
人は、
苦しいこと、悲しいことそのものを感じきること
思いを吐き出しきること、
が大切。
ある思いを別のものに転嫁して毒を吐いたところで
自分も相手も、
その毒でやられてしまう。
「ある思い」
それを感じきること。
(おそらく、不安、悲しさではないだろうか)
関連記事
-
「脳は楽観的に考える」
DSC_0066 / daedalus42[/caption] 先週と今週の『武田鉄矢・今朝
-
その年にならないとわからないこと
> 生きなければわからないことがありました。八十歳を越えてから、やっといまわかったということが、たく
-
「自殺を考えることはなくなりました」
> それ以降……どんなに苦しいことがあっても、自殺を考えることはなくなりました。いちばん好きなひとか
-
Vol. 93 [「前者・後者」は、本当は出発点だけど、壁だとしたらひとまずゴールかも]
Blog [Core Infinity Views]に書いた記事をこちらにも再掲します。
-
「ピンポン球は真上から一点を目がけて落とすと、高くはねあがる」
> ピンポン球は真上から一点を目がけて落とすと、高くはねあがる > 哲学者の故鶴見俊輔さん (一
-
本メロのメロディーとリズムを超越して、コード進行を逃さず音を当てる
好きな動画。 本メロのメロディーとリズムを超越して でもコード進行は逃さず音を当てられ、
-
「解釈」をなくして「事実」として受取るだけでいい?
リンク先の記事を読んで 「僕も一緒だ~~」 と思いました。 「フィードバックをきち
-
悲しんでいる人に僕ができること
リブログの元記事のタイトルは、 ”■子どもに死なれた親は何を信じていた? それよりももっと大事
-
「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」
> 空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。 >
PREV :
自分の才能の発揮の仕方
NEXT :
月に呼びとめられて