毒は我慢するな、吐ききれ!
公開日:
:
最終更新日:2016/11/12
et cetera
> とても静かな、食うか、食われるか。
> 南木佳士
(折々のことば 選・鷲田清一)
鷲田さんのコメント部にある
> 彼は「この身が生きのびるために言葉や態度に載せて排出した毒を吸ってくれる者がいて、だからこそいまこうして生きて在ることの罪業の深さ」を思い知る。
と続く。
毒は吐いちゃいけないのではなく、溜め込んではいけない。
けれど吐く相手は、
とても大切な家族ではなく、
お店や町中の不特定多数相手でもなく、
きちんと話を聴くプロにしないと。
もしくは、
制限なく言うのであれば、
家族からの制限ない言葉を聞くこと。
もしくは、家族が吐き出せるようにプロと契約すること。
人は、
苦しいこと、悲しいことそのものを感じきること
思いを吐き出しきること、
が大切。
ある思いを別のものに転嫁して毒を吐いたところで
自分も相手も、
その毒でやられてしまう。
「ある思い」
それを感じきること。
(おそらく、不安、悲しさではないだろうか)
関連記事
-
-
「私はあなた自身。あなた自身を取り戻して」
> 「私はあなた自身。あなた自身を取り戻して」 私をくいとめて:37 綿矢りさ より 引用の
-
-
「思い込みを捨てたら、愛されていることに気づいた」
轟満の先入観http://nifmo.nifty.com/movie/ 「思い込みを捨てたら、
-
-
「こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ」
> こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ > 「佐藤たね屋
-
-
「たかが服、されど服」
> たかが服、されど服 > 戯(ざ)れ言葉 (折々のことば 選・鷲田清一) 戯れ言葉とい
-
-
髪の状態をハープの音に変える
> 「スーッと流れる良い状態ならハープの低い音が、悪ければ高い音が流れるんです」 (ひと)野村麻利
-
-
最初から完璧な線を描こうとせず、でも消えないペンで描いていく
53歳「絵の天才」と呼ばれる男がなお抱く渇望やりたいことと適性の一致は幸運だったhttp://toy
-
-
「私には言うべきことが何もない」・・・・か?
> I have nothing to say and I am saying it. > ジョン
-
-
趣味とか癖とか生き方とか性癖とか、理解する?ただ受けいれる?
Twitterより 同性愛とか性的マイノリティ差別の話になると「理解を」ということになりがちだけど
-
-
Web紹介『願い事を叶える不思議なリスト 』
お久しぶりです。 Facebook、Twitterには、短い短いコメントを書いていますので
PREV :
自分の才能の発揮の仕方
NEXT :
月に呼びとめられて