「前を向いて絶望する勇気」
公開日:
:
最終更新日:2017/01/22
et cetera
> 前を向いて絶望する勇気
> 夏目房之介
(折々のことば 選・鷲田清一)
漫画家の岡崎京子展に寄せられた夏目房之介のことば。
岡崎京子さんの話題から離れます。
「前を向いて絶望する勇気」
この言葉には勇気をもらいます。
というか、その
「切羽詰まった感を感じるのが人生だ」と思う年齢となってきました。
最近杉田二郎さんの曲のプレイリスト「何度でも二十歳」を作って聴いています。
・前向きに倒れてみたい
・何度でも二十歳
・ともしび
・結婚記念の日
・人生半分
・旧友
・千鳥足
・お前に
・昼下り
二郎さんは20年も人生の先輩ですが、やっとこの種の歌を歌い始められました。
あきらめたり、絶望したり、手を抜いたり、ぼうかんしていてはいけないな、と思っています。
絶望するにしても、
「前を向いて絶望する勇気」を持つ。
かなり勇気がある生き方です。
関連記事
-
背筋を伸ばすのに年齢は関係ない
How she got rid of her hunchbackhttp://nypost.com/
-
実現する「決意」の仕方
清原氏の回復と、さすがの「世界の北野」ですhttp://officerico.co.jp/blog/
-
一番簡単なコーチング講座 Coaching Basics Lite
(※以下の記事は、「顧客満足度の高いプロフェッショナルのためのコーチング技術」に掲載したものと同じで
-
Web紹介『願い事を叶える不思議なリスト 』
お久しぶりです。 Facebook、Twitterには、短い短いコメントを書いていますので
-
Merry Christmas!!
Merry Christmas!! あなたの愛ですべての人に素敵なクリスマスを。 サンタにも
-
人は、「声」「ことば」でコミュニケーションしようとする
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
その人の言葉に違和感を感じたら・・・
「忖度する」 という言葉があります。 意味は、 「他人の気持ちをおしはかること。推測。
PREV :
「正しいことを言うときは人を傷つけるということを知っておけ。」
NEXT :
「君は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。」