「自分はどういう人生を望むか」
公開日:
:
最終更新日:2017/03/29
et cetera
誰にでもチャンスがある、というのは嘘でも幻想でもない。だが、自分はどういう人生を望むか、という戦略が無い人間には最初からチャンスがない。自分が何をしたいかがわかっているからその目標に従って科学的な努力が可能になる。
— 村上龍BOT (@RyuMurakamiBT) 2017年2月21日
(botを引用したくないのだが・・・)
「自分はどういう人生を望むか」
「自分が何をしたいか」
が大事。
戦略はそれについて自然発生する(僕の場合は)。
でも、それはどんなチャンスにわかるんだろう?
人がそれを受取るサポートをすることはできるのだろうか?
僕はずいぶん長い間わからないできた。
~~~~~~~~~
それと、「自分が望む人生を生きる」ためのチャンスは、無限にある。
そういう目で見れば、すべてがチャンス。
関連記事
-
-
「着想」・・・ストレングスファインダー
Cycertec Branding Tri-fold Card / greatgold999[/c
-
-
小さい世界しか見えてなかった
> 恥ずかしさとは、表現の稚拙さではなく、これが小説だと思いこんでいる世界の狭さ、せこさに感じるもの
-
-
「匂いをかぐかのようにそろーっと近づき、おのおのの方法で節度を保ちながら相手と向き合う」
>横たわる生後2カ月の赤ちゃんに、犬、猫、オウムがそれぞれ、匂いを嗅ぐかのようにそろーっと近づく。彼
-
-
嵐のような人は神さまです
[Core Infinity Views に書いた記事をこちらに転載します。 神さまって
-
-
自分の才能の発揮の仕方
Lifehackerで「ファインマン」で検索した結果http://www.lifehacker.jp
-
-
「漁師は俺の天職だ」
■漁師は俺の天職だ (一語一会)ウエカツ水産代表・上田勝彦さん 長崎のシイラ漁船長からの言葉 (朝
-
-
Nice!とLike!
「それはいいね!」「かっこいい!!」というときに、日本語では 『ナイ~~ス!!』 って言い
PREV :
acknowledgement!
NEXT :
かかわりを毎回閉じていく