マップラバーとマップヘイター
公開日:
:
最終更新日:2016/12/05
et cetera-前者・後者
マップラバーとマップヘイター
(朝日新聞コラム、福岡伸一の動的平衡
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12458894.html?rm=150 より)
マップラバーは「地図好きな人」
マップヘイターは「地図嫌いな人」
最近のマイブームの「前者・後者」では、こうだろうか?
マップラバーは「地図好きな人」・・・・前者
マップヘイターは「地図嫌いな人」・・・後者
でも、
前者は「地図が好き」ではなく、「地図がなくても、だいたい関係性を把握できる」。
後者は、「地図がなくても嗅覚にしたがってズンズン進んでいって、直感が正しければ目的地にたどり着くが、そうじゃないと迷いまくる。」
自分のことをわかっている謙虚な後者は、地図を欲しがる。
かなあ。
とすると逆か?
~~~~~~~
とすると、
前者:地図は不要
突き進む後者:マップヘイター「地図嫌いな人」
自分の位置を正確に知りたい後者:マップラバー「地図好きな人」
だろうか。
関連記事
-
-
「スーパー後者」に押し出されて「後者」は、「前者もどき」に変身する
普段なら懇親会の幹事をする人が出てくるのに、 今回はそんな気づかいをする人が全く出てこずに 水野
-
-
金原ひとみさんの連載小説「クラウドガール」で、「前者・後者」の特徴を知る
金原ひとみさんの連載小説「クラウドガール」http://www.asahi.com/culture/
-
-
世間話の時に脳内で繰り広げられていること
私のコミュ障具合が酷すぎて脳内図だけでも理解していただきたくこういう図を作りましたが理解されるのだろ
-
-
「前者・後者論」の全体像
「前者・後者論」の話です。 いろいろ探求されていて、まとめられつつあります。 以下、紹介。
-
-
欠けている部分が魅力
> 人間はだれでもひとつふたつ欠けているんですな。その部分が魅力的になるか、ならないかの問題なんです
-
-
「一般ビト・スーツ」を着ていない「前者」ってどんな人なんだろう?
「前者・後者論」の話。 「前者・後者論」は、 自分を理解し、 相手を理解し、 自分の取扱説明
-
-
「後者」がシャットダウンしているように見えるのは、「一般的な解」を探しているから
「前者・後者論」の全体像は、下記をご覧ください。 心屋仁之助さんの ■【永久保存版・全体概要
-
-
少しずついろいろなところで、ほかの人の力で成り立っている。
> 全部を満たす訳じゃないけれど、この部分だけはこの人が確実に満たしてくれるという人が無数にいてこそ
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方
「前者・後者の特徴と判別法」一覧 表の見方。 以下の6項目は、「前者」は前者が該当するこ
-
-
自分は何の能力が秀でていて、それを使っているのか?
まずは、 自分が「前者」なのか、「後者」なのか 知って受け入れることです。 「前者・後者」
PREV :
いまさら「前者・後者」勉強会(07/16/2016)報告
NEXT :
欠けている部分が魅力