人一人が生まれてきた目的は、「ただ生きること」だとしたら?
公開日:
:
最終更新日:2016/09/19
et cetera
> 「心をもつ者」として扱われることによって、またそのことだけによって、心は発生し成長するのだ。
> 下條信輔
(折々のことば 選・鷲田清一)
「心」とは何だろうか?
「思考」や「感情」ではなく、
「感覚」や「反応」のことではないか。
「自然に巻き起こってくる心の反応」と書いた方がイメージしやすいか。
(辞書的な書き方としては間違いだけどね)
だから、「心は無限に成長する」交わりがないと、心が発生しない。
さらに、交わりがないと心が成長しない。
と考えると、
「AIが学習する過程」と一緒かもしれない。
AIの成長の先は、「もっとも正しいらしい答え」を得ること。
心の成長の先は、「自分の人生をもっとも豊かにするらしい反応」を得ること。
人一人が生まれてきた目的は、「ただ生きること」だとしたら。
関連記事
-
-
「世の中を変えるのは後者」
「世の中を変えるのは後者」(by 向江好美さん)https://www.facebook.com/y
-
-
方向と力加減を考えて時間に任せる
> 時間というのは、自分の力ではない何かだと私は思う。 > 高山なおみ (折々のことば 選・鷲
-
-
「なんかもう 全てヨシなんだ」
「なんかもう 全てヨシなんだ」 「ヨシ」毎日かあさん より引用 (おそらく、記事の公開は終了して
-
-
「そんな中傷は、宇宙の営みからすれば、小さいことだよ」
> 「そんな中傷は、宇宙の営みからすれば、小さいことだよ」 > 被災者支援の同志からの言葉 (
-
-
陰占干支と陽占の主星、および天中殺の計算
陰占干支と陽占の主星、および天中殺を計算してくれるサイトを見つけました。 メモとしてここに残しま
-
-
無邪気な子供時代の発想でやってみたら?
高畑充希の無邪気な幼少時代も公開!子どもの夢は世界をこんな風に変えていくhttp://grapee.
PREV :
「もうさわってはいけない」という一瞬
NEXT :
明日、少し違う自分になるために