その年にならないとわからないこと
公開日:
:
最終更新日:2016/11/04
et cetera
> 生きなければわからないことがありました。八十歳を越えてから、やっといまわかったということが、たくさんありました。
> 宮崎かづゑ
(折々のことば 選・鷲田清一)
言葉を使った人の思いや背景は脇に置いて、
言葉のみと向き合う。
~~~~~~~
わかろうと思うことがまずは大事。
でも、その時にならないとわからないことも多い。
その時はいつかって?
その時でしかない。
それまでは、
わかったつもり。
ここまではわかった。
ここまでわかったことが正しいとひとまずおいといて、その先を予想する。
だから、年齢を重ねるのは、発見がいっぱいあって楽しいこと。
僕が80歳のころは何を発見して喜んでいるのだろう?
関連記事
-
-
人の悩みを聞いて、贅沢だといってその人を責めるのは・・・・
「贅沢な悩みなんて」、憎たらしい。そんな女の話。#セキララマンガ pic.twitter.com/N
-
-
「生きている間は試練が続く」
> All my trials, Lord, soon be over > バハマ諸島の民謡
-
-
感覚を元にチューニング
石井ゆかりさんの占いサイトで、今週のおとめ座にこのような言葉が書かれていました。 > 具体的
-
-
「<青春>のふんづまり」
> 若い、というだけでもつらいことなのに、体当たりをくわしたりヘタリ込んだりする街の通りがないという
-
-
サポートする者として心身を整える
対人援助職 私たちコーチ、カウンセラー、セラピー、コンサルタント、 もちろん国家資格としての医師や臨
-
-
引き受けていたら、繋がっていく!(プログラム編)
Connected! / visulogik[/caption] 今回は、関係無いように
-
-
滋賀県米原市の広報ページ。「水の恵み・暮らし編」 「自然観光編」
滋賀県米原市の広報ページ。http://biwakonomoto.jp/ Youtube動
PREV :
その人の言葉に違和感を感じたら・・・
NEXT :
会社を辞めることと、 自分らしく生きることは何の関係もない