子供をくすぐることで免疫機能が低下する
公開日:
:
et cetera
灰谷孝さんがFacebookに、
子供をくすぐることでの免疫機能の低下について書かれていました。
データを持っているわけではありませんが、
それはあるだろう、と予測できます。
塾では、生徒(小学生)がくすぐりに来ることがあるので、
「大人→子供」だけではありません。
以前灰谷さんが書かれていた、カンチョーと同じことかとも思います。
その投稿には多くの方のコメントが書かれていて、
子供を起こす時の体験を書かれているコメントもありました。
僕が経験したものは、
くすぐるほかに、
布団をはぎ取る、
鼻をつまむ、
飛び乗る、
窓を開け放たれる
などあります。
予期していないことを、無防備な時にされるのは嫌なもので、身体にも悪いです。
免疫低下のほかに、
「仕掛けるほうが優位に立つ」
という特性もあります。
なので、対子供の場合、
大人の力で、
大人の体格(背の高さ、腕の長さ、足の長さなど)で
仕掛けるのは、 “卑怯” にも思えます。
「大したことない」
と思うのは、
「優位に立っているから」ではないかなあ。
関連記事
-
-
髪の状態をハープの音に変える
> 「スーッと流れる良い状態ならハープの低い音が、悪ければ高い音が流れるんです」 (ひと)野村麻利
-
-
「じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ」
> じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ > 沖縄
-
-
「あんまり魚が釣れすぎると、労働に変わるのサ」
> 「あんまり魚が釣れすぎると、労働に変わるのサ」 > 釣りに連れていってくれた漁師のおじさん
-
-
今、「無料オリエンテーション」のセッションが終わりました。
今、「一度お話ししたいので」と連絡くださった方とのセッションが終わりました。 感想は一言。
-
-
滋賀県米原市の広報ページ。「水の恵み・暮らし編」 「自然観光編」
滋賀県米原市の広報ページ。http://biwakonomoto.jp/ Youtube動
-
-
傲慢な人、自分を卑下する人は、人としてはまったく同じタイプ
> 傲慢(ごうまん)な人々、自卑におちいる人々は、感情に極度に屈従する人々のことである。 > スピ
-
-
「君の三つの願いは、何?」
■君の三つの願いは、何? (一語一会)俳優・鶴見辰吾さん 香港の映画監督、楊凡さんからの言葉 より
-
-
Merry Christmas!!
Merry Christmas!! あなたの愛ですべての人に素敵なクリスマスを。 サンタにも
PREV :
神の手のような、「正しいトレーニング法」はない
NEXT :
『生きたい』のではなく、『生きる!』