*

子供のような探求心を持って、自然に生きる

公開日: : 最終更新日:2016/11/28 et cetera

> いやーこれは綺麗(きれい)な解き方ですね、誰ですかこれを解いたのは
> 高校の数学の先生
 (折々のことば 選・鷲田清一)

鷲田さんのコメントも是非。
「自由」って、
小難しい言葉を重ねなくても、こういうこと。
ただ、これを説明するのは難しい。
で、それを理想像(目標)としてもいいけれど、
どんなありかた(気持ち、感情、考え方)で、
どんな行動をすればいいか(振る舞いや言葉)、
答えはない。

人はそれこそ知りたいと思うのだが、
残念ながら、
ほかの人の成功例をまねしても成功しない。
自分、相手、その瞬間
3つがすべて揃わないとうまくいかない。
だから、日々試行錯誤するしかない。

もっと言うと、
相手に合わせて振る舞いを演じる必要はないし、
そんなことできるはずもない。

この数学の先生のように、
子供のような探求心を持って、自然に生きるしかない。

やろうと思ってできることではないでしょ?
だから、「子供のような探求心を持って、自然に生きるしかない。」のです。

もちろん、「普段の厳格さ」が同時に必要です。
生き方の見本を見せ、
しちゃいけないことを必死になって伝え、
やってほしいことを伝える。
厳しくとも、きちんとしたフィードバックが必要です。
ただし、「普段の厳格さ」といっても、
他人のすべてをがんじがらめに、
行動や考え方を制限するものではなく、
せいぜい2つか3つのルールがあるのみがよい。
自分の価値観や思い込みで評価・判断するようでは、
「子供のような探求心を持って、自然に生きる」
とは言いません。
いろいろ手放さないとね。
その上の話です。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「あなたも〜になればわかる」

「〜していない人にはわからない」「あなたも〜になればわかる」系発言のよろしくない点は「あなたの今は過

記事を読む

「僕はひとりだ」と思った幼い時の自分を心からいたわる

WAKASA Yoshihiro[/caption] 先の記事、    「僕はひと

記事を読む

隠さずすべて出して、それを共感で笑いに変える

> 終戦後、父が旧満州で行方不明のなか、母は進駐軍用のサンドイッチを作って食いしのいだ。でも、これを

記事を読む

悲しんでいる人に僕ができること

リブログの元記事のタイトルは、 ”■子どもに死なれた親は何を信じていた? それよりももっと大事

記事を読む

人から忘れ去られること、忘れられないこと

> 私の息子が誰だったか私が忘れてしまうことよりも、私の息子があなた達(たち)に忘れ去られること、そ

記事を読む

恩というものは・・・

> よくおぼえておきなさい。恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るものだということを、な

記事を読む

「こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ」

> こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ > 「佐藤たね屋

記事を読む

「全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。」

> 全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。 > ナンシー関  (折々の

記事を読む

星占いと星座の話

星占いの星座の話。 13番目の星座の話は20年前にも盛り上がったことを記憶している。 そして、こ

記事を読む

自分の力を発揮できる温度は

人間はもろいね。 夏は気温が30度を越えると頭の中が溶けて緩んでくるように働かなくなる

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年11月
    « 12月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑