*

「前者・後者論」の全体像

公開日: : et cetera-前者・後者

「前者・後者論」の話です。

いろいろ探求されていて、まとめられつつあります。
以下、紹介。

心屋仁之助さんの
■【永久保存版・全体概要】前者・後者は世界を救う?! 前者後者ってなんだ?
http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12147677137.html

■【永久保存版】前者・後者、完結編
http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12121738761.html

向江好美さんの
【保存版】前者後者って?(基本編)
http://ameblo.jp/mukae-443/entry-12236291606.html

【保存版2】前者後者って?(機能編)
http://ameblo.jp/mukae-443/entry-12237069538.html

【保存版3】前者後者って?(世界観・コミュニケーション編)
http://ameblo.jp/mukae-443/entry-12237072798.html

このあたりを読めば、全体像はわかるし、注意点も記述があるし、

「前者も後者も、自分がやりたいことをやればいいんだよ」

というメッセージもしっかり書かれているのでお読みください。
(長いと思うかもしれんけど)
~~~~~~~~~
個別の自己発見談は、いろいろな人が書いていますので、リンクをたどっていってください。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

多様性がある社会は、「後者」が活躍する社会

日本の社会で使われる、   「チームメンバーの意識を統一する」 と、 「前者・後者論」

記事を読む

「何のためにそれをするのか?」を言わない人は

このブログはたまにお邪魔しています。 で、    『「何のためにそれをするのか?

記事を読む

「世の中を変えるのは後者」

「世の中を変えるのは後者」(by 向江好美さん)https://www.facebook.com/y

記事を読む

上野樹里さん、能年玲奈さん ともに「後者」。

自分の才能を信じて、 自分の才能を使って、 あきれるほどの成果を出してほしいから、 ここに書き

記事を読む

欠けている部分が魅力

> 人間はだれでもひとつふたつ欠けているんですな。その部分が魅力的になるか、ならないかの問題なんです

記事を読む

ことばを使っている人は泥んこになれない?

> 詩でも小説でもコピーでも、言葉を使っている人は、どこかのところで泥んこになれない気がします。

記事を読む

非常事態時の「前者・後者」の役割は?

熊本地震が発生以来、ずっと考えていることがあります。   「災害発生時に、『前者・後者』は

記事を読む

「後者」になった原因ではないけれど、かなり奥深い原因だったという話

「前者・後者」で僕が思っていることを、数記事を書きました。 ~~~~~~~ そもそもは、この水野

記事を読む

とにかくその重い荷物を降ろしてみなさい

> 重い人が悟ったときには、ものすごく軽くなる。 > 高橋睦郎  (折々のことば 選・鷲田清一)

記事を読む

いまさら「前者・後者」勉強会(07/16/2016)報告

いまさらだけれど、 「前者・後者」勉強会(07/16/2016) のお話。 ~~~~~~~

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑