「いじめ対策」のゴール
公開日:
:
最終更新日:2017/03/23
et cetera
教師がクラスの「いじめ」への対処を誤ってしまう理由。
http://blog.tinect.jp/?p=37119
「みんなが仲良く楽しく過ごせる」、「いじめがあってはいけない」とゴールを設定するから、いじめが起こってしまう。
アインシュタインじゃないけれど、問題と同じレベルのゴール設定したらこうなりますね。
生徒一人ひとりに他人と比較しないくらいに夢中に取り組めるものがあれば、いじめている暇なんてなくなります。
いじめが起こった時の対策は、リンク先のようなものでしょう。
※子供の世界も、大人の世界も、他人にちょっかいを出すのは暇だからだと思っています。
その暇を誰かに埋めてもらおうとするから、いじめになっちゃうんです。
関連記事
-
立ち止まるのも、すぐに歩き出すのも、一休みするのもあり
> たまたま立ちつくしたところから始め、茫然(ぼうぜん)と立ち止まったところで一休みするというのも、
-
「生きている間は試練が続く」
> All my trials, Lord, soon be over > バハマ諸島の民謡
-
雨は降るけれど、『ちょうどいい、ありがとう』
the weather front / helmuthess[/caption] 予報通り、
-
「間違い」は創造のもと
> 間違いを「あり」にする方法が好きなんです。 > キオ・グリフィス (折々のことば 選・鷲田
-
「反省させると犯罪者になります」
反省させると犯罪者になります (新潮新書) By 岡本 茂樹 http://astore.ama
-
「みんなにドン引きされるくらい本気でやってみる」
大竹しのぶさんのコラムから。 ~~~~~~ 私は稽古場に入る前、「私も今日の稽古、みんなにド
-
「自分の暗い影が見えるってことは、あなたは光の中に立ってるってことよ」
以前レディガガのコンサートに行った時「みんな家庭に問題があったり、自分に自信が持てなかったり悩みがあ
-
チャンスは、今か、もう決してこれからないか
> it’s now or never. > ジョン・アーヴィング (選・鷲田清一) 「
PREV :
「あんまりほんまのこと言うもんやないえ」
NEXT :
「あんまり魚が釣れすぎると、労働に変わるのサ」