睡眠をとれていますか?
公開日:
:
et cetera
大酒を飲んでいるわけではありませんが、
睡眠の質が悪いようで、寝不足感があります。
「目が花粉症の時のように腫れぼったい」
「椅子に座っていると、カクッと寝入ってしまうことがある」
「立っていると、何かの瞬間でクラッとバランスを崩しそうになる」
集中すべき時には気にならないので、単に気が抜けているだけかもしれませんが・・・。
ただ、ある種の感受性の高い身近な人たちは、同じではない者の体調不良を話されています。
私(Yoshi:わかさま)のこのBlogをお読みの方は、近い感性をお持ちではないかと思います。
まずは睡眠を十分にとっていただいて、
その上での不調は、その時期を味わう意味があるものなので、
無理に復調しようとせず、「どん底」の感覚を味わい尽くしてください。
と、慰めにもならないことを書きつけました。
関連記事
-
-
「生まれることは屁(へ)と同じ」
> 生まれることは屁(へ)と同じ > 深沢七郎 (折々のことば 選・鷲田清一) 生まれた
-
-
「言葉には力があります。」
> 言葉には力があります。だからこそ、穏やかに話す人になりましょう。 > 郡美矢 (折々のこと
-
-
願望実現セミナーメンバーのクリスマス・パーティ
願望実現セミナー5カ月コース仲間とのホームパーティでした。 子供連れのメンバーもいて、 ほとんど
-
-
好きなことの見つけ方
心配ありがとー。急に忙しくなっちゃったの。でも好きな料理の仕事だから幸せよ。そうそう、好きなこと見つ
-
-
「いじめ対策」のゴール
教師がクラスの「いじめ」への対処を誤ってしまう理由。http://blog.tinect.jp/?p
-
-
「解釈」をなくして「事実」として受取るだけでいい?
リンク先の記事を読んで 「僕も一緒だ~~」 と思いました。 「フィードバックをきち
-
-
「親亡き後、子供が安全に暮らしていけるように準備する」
益田ミリさんの新聞コラム 「オトナになった女子たちへ」 (2016年8月19日 朝日新聞) で
-
-
悩みがユーモアの源泉
> 僕の求めているのは、悩んでいる自分をみせびらかすことでなく、それを笑いとばす、ユーモアのようなも
-
-
「個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。」
> 個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。 > 山田洋次 (折々のことば 選・鷲
PREV :
「願望実現をブロックしていた潜在意識のブロックを解消」から見えてくること
NEXT :
「運のいい人の法則 」