*

目標とか「問い」とか、求めてもいいけれど

公開日: : et cetera

目標とか、「問い」とか。
求めてもいいけれど、追い求めてはろくなことにならない。

本質に近づく発想が下りてこないし、まがい物をつかんでしまう。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

acknowledgement!

acknowledgement! 動画https://www.facebook.com/Tru

記事を読む

「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方

「前者・後者の特徴と判別法」一覧 表の見方。 以下の6項目は、「前者」は前者が該当するこ

記事を読む

子供をくすぐることで免疫機能が低下する

灰谷孝さんがFacebookに、 子供をくすぐることでの免疫機能の低下について書かれていました。

記事を読む

本メロのメロディーとリズムを超越して、コード進行を逃さず音を当てる

好きな動画。 本メロのメロディーとリズムを超越して でもコード進行は逃さず音を当てられ、

記事を読む

昨日から続く明日を精度高く予測して幸せ?

「進化」「発展」と思える明日、1年後、100年後は、 昨日と今日を結ぶ線を伸ばした先にはない。

記事を読む

「やっぱり生きていくのが面倒くさい」

> やっぱり生きていくのが面倒くさい > 写真家の父  (折々のことば 選・鷲田清一) 写

記事を読む

「創作」は、説明と感覚の折り合いをつけたところに

> 創作の世界に代わる価値あることに、かつて写真に打ちこんだほどの重さでもって、今の生活の中でとりく

記事を読む

隠さずすべて出して、それを共感で笑いに変える

> 終戦後、父が旧満州で行方不明のなか、母は進駐軍用のサンドイッチを作って食いしのいだ。でも、これを

記事を読む

少しずついろいろなところで、ほかの人の力で成り立っている。

> 全部を満たす訳じゃないけれど、この部分だけはこの人が確実に満たしてくれるという人が無数にいてこそ

記事を読む

「ただある人に一杯のお茶を淹れる」

> 誰かが私に一杯のお茶をくださったなんて、これが生まれてはじめてです > ある病院の患者  (

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2013年10月
    « 9月   11月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑