「平凡に暮らせよ」
公開日:
:
最終更新日:2016/09/10
et cetera
■平凡に暮らせよ
(一語一会)政治学者・中島岳志さん インド人革命家ボースから娘への言葉 (朝日新聞)
~~~~~~~
僕は刺激的で変化が激しいのが好きではないので、
「平凡」
を求めているのかもしれない。
でも、
「平凡」
って何だろうね。
※類語新辞典では、
「平凡」「凡庸」:価値的に見て特に優れたところがないという評価が含まれている。
「並み」」ほかの水準に肩を並べるところまでいっている。
とすると、
「並み」は、常に周りを見て、それに合わせていかないといけないけれど、
「平凡」は、世間の評価を脇に置いていけるような気がする。
「平凡」でいいかもね。
関連記事
-
-
自分が受け取りたい優しさを人に施して、心の空洞を埋める
(人生の贈りもの)わたしの半生 作家・落合恵子:3 より 途中、お母さんのことを振り返って、
-
-
「自殺を考えることはなくなりました」
> それ以降……どんなに苦しいことがあっても、自殺を考えることはなくなりました。いちばん好きなひとか
-
-
感覚を元にチューニング
石井ゆかりさんの占いサイトで、今週のおとめ座にこのような言葉が書かれていました。 > 具体的
-
-
大人の宿題―発想以前の発想法!
大人の宿題―発想以前の発想法! By 山名 宏和 http://astore.amazon.co
-
-
サポートする者として心身を整える
対人援助職 私たちコーチ、カウンセラー、セラピー、コンサルタント、 もちろん国家資格としての医師や臨
-
-
本メロのメロディーとリズムを超越して、コード進行を逃さず音を当てる
好きな動画。 本メロのメロディーとリズムを超越して でもコード進行は逃さず音を当てられ、
-
-
仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想
尹雄大 @nonsavoir 仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想 (Twitterより引
-
-
会社を辞めることと、 自分らしく生きることは何の関係もない
最近立て続けに「会社を辞められない」系の話を聞くのだけど、会社は退職届けを出して就業規則に書いてある
-
-
「周りを気にする人の目は、かつての親の目」
記事中の 「周りを気にする人の目は、かつての親の目」 とは納得。 と、自分
-
-
Web紹介「バジル先生のこころと身体の相談室」
書きたいし、お伝えしたいテーマもあるけれど、 ここに「書く」ことについては、お休み中です。
PREV :
「漁師は俺の天職だ」
NEXT :
「創作」は、説明と感覚の折り合いをつけたところに