ことばを使っている人は泥んこになれない?
公開日:
:
最終更新日:2016/12/26
et cetera-前者・後者
> 詩でも小説でもコピーでも、言葉を使っている人は、どこかのところで泥んこになれない気がします。
> 糸井重里
(折々のことば 選・鷲田清一)
一読して理解できませんでした。
僕の感覚では、
「ことばを使っている人は、ことばにし切れない部分があることを知っている。
だからこそ、ことばを大切にし、
ことばにできない部分の一部でも言葉にできないかと奮戦する」
だったから。
おそらく糸井さんの話は、「前者・後者論」の前者の視点で、
「ことばを扱う人は、ことばだけで完結させる」
ということなのだろう。
前者さんは、
「ことばだけでも関係性が築け、関係によって物事が動いていくならそれで十分。
ややこしいことよりスピード優先」
という感覚を持っているように思うから。
だから、後者にとっては
「大事な部分をバッサリ切られた」と思いがち。
それから考えると、
後者は泥んこになり、前者は泥んこになれない。
特徴だから。
自分と相手のことを理解しよう。
関連記事
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧
==後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」==http://core-infinity
-
マップラバーとマップヘイター
マップラバーとマップヘイター (朝日新聞コラム、福岡伸一の動的平衡 http://digita
-
Vol. 93 [「前者・後者」は、本当は出発点だけど、壁だとしたらひとまずゴールかも]
Blog [Core Infinity Views]に書いた記事をこちらにも再掲します。
-
前者か、後者か、って、自分への期待値が入っちゃうよね
心屋さん界隈で、もう散々言われてきたことなので、ご存知のことも多いと思うのですが、 でもやはり、
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧(その2)
「前者・後者」について、 判別するための情報や、特徴がいろいろな人によって書かれています。
-
自分は何の能力が秀でていて、それを使っているのか?
まずは、 自分が「前者」なのか、「後者」なのか 知って受け入れることです。 「前者・後者」
-
自分が持っている才能をどのように生かすか
Facebookに「後者の会」というグループがあります。 心屋さんが言い出しっぺの「前者・後者論」
-
後者は「物わかりが悪い奴」ではありません
ある「後者」の一片の思考パターンのお話。 僕は・・・・もう、「僕は」とバラした上で書きます。
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方
「前者・後者の特徴と判別法」一覧 表の見方。 以下の6項目は、「前者」は前者が該当するこ
-
「前者・後者」論の出発点(心屋さん)
最近話題の「前者・後者」論。 事実を整理しつつ、視点を追加したい。 まず、「前者・後者
PREV :
金原ひとみさんの連載小説「クラウドガール」で、「前者・後者」の特徴を知る
NEXT :
クラウドにある情報と「前者・後者」