「おわりよければすべてよし」
公開日:
:
最終更新日:2017/01/03
et cetera
> おわりよければすべてよし
> 言い習わし
(折々のことば 選・鷲田清一)
もう一文。
> 誰もが正解が見えないまま、必死でそれに取り組む。
> そして「ああ、終わった」とさらりと言えたときはうまくいったのだ。たぶん。
「おわり」とは、他人から見える結果が出た時ではない。
自分がそのことを「終わった」と思った時のこと。
「完璧じゃなかったけれど、まあよかったんじゃないかな」
こう思えたら、「おわりよければすべてよし」
関連記事
-
-
体調を最低限整える法
「あれ?俺/私メンがヘラってる?」って思ったら試すべき行動1.8時間睡眠の確保2.週3日の運動(筋ト
-
-
「演奏家」であること
> 私は優等生的なコメンテーターであるよりは、不器用な演奏家でありたいと強く願っている。 > 福嶋
-
-
「会いたい人がいたら、どんどん会いに行けばいい。もしその人が死んでいたら、その人の本を読めばいい。」
> 会いたい人がいたら、どんどん会いに行けばいい。もしその人が死んでいたら、その人の本を読めばいい。
-
-
「私には言うべきことが何もない」・・・・か?
> I have nothing to say and I am saying it. > ジョン
-
-
自分が持っている才能をどのように生かすか
Facebookに「後者の会」というグループがあります。 心屋さんが言い出しっぺの「前者・後者論」
-
-
怠惰とは、「自分が本当にやりたいことをしない罪」
キリスト教の7つの大罪にある「怠惰」っていうのは、アレ単に「ダラダラしたーい」「サボりたーい」ってい
-
-
ドリームキラーを「へへっ」と笑ってスルー!
「やりたい」ことをやれないのは、 こんなことが起こっているからではないでしょうか? Twit
-
-
「前を向いて絶望する勇気」
> 前を向いて絶望する勇気 > 夏目房之介 (折々のことば 選・鷲田清一) 漫画家の岡崎
-
-
誕生日からのタイプ区分
誕生日からタイプを区分する方法を掲載しているサイトを見つけました。 メモとしてここに残します。
PREV :
「人間は本来、善なのか悪なのか」
NEXT :
人間の弱さ


