髪の状態をハープの音に変える
公開日:
:
et cetera
> 「スーッと流れる良い状態ならハープの低い音が、悪ければ高い音が流れるんです」
(ひと)野村麻利子さん 髪の美しさを音であらわす方法を考案した より
「共感覚」
といってもいい。
髪の総合的な評価をハープの音で表すのは、非凡さ。
もっとも、ハープの音でなくても、
色、光、文字の画数、距離、温度、痛さなど、
その情報を受取る人がわかりやすいものであれば何でもよい。
論理的に考える記事中の上司のような人には、無理やりでも納得してもらうしかないのだろう。
関連記事
-
-
goodbyeはGodがbyにいるよ
> God be with you till we meet again > 讃美歌(さんびか)4
-
-
古くからの友人に「性格面の長所を発表する」ってできますか?
ちょっと変化球を。 ~~~~~~ このような記事を発見した。 『最強の罰ゲームは「自分の長
-
-
『与えなきゃ、見返りが貰えない』
【『受け取りベタ女子』と『家族の気配が響き合う空間』のテーマは似てるって話し】 須永豪さんのFac
-
-
靴が悪いのか、足が悪いのか、歩き方が悪いのか
Facebookに、こんなことを書いた。 ~~~~ 足の指の形、歩き方、靴のつま先の形、どれ
-
-
自分が受け取りたい優しさを人に施して、心の空洞を埋める
(人生の贈りもの)わたしの半生 作家・落合恵子:3 より 途中、お母さんのことを振り返って、
-
-
空想の先に現実?現実の先に空想?
> 空想は現実の反対側にあるものではなく、空想の延長線上に現実がある。 > 北田博充 (折々の
-
-
今その場でできることを必死になってやる
■夜明けから日が沈むまで、縫いまくった (一語一会)漢和辞典編集者・円満字二郎さん 父からの言葉
-
-
言葉でない、意思を伝えあう能力を開花させよう
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
相手に向かって体を開く
> 言うだけ言えばいい。相手がどう思おうと、言いっぱなし、という場合が多いのは、からだが他人……に向
PREV :
冬の雨の日の方が 身体が芯から冷えるような気がする
NEXT :
悩みはウソからはじまる