「すべて奪わる」「すべて与えられる」幸福はどこにある?
公開日:
:
最終更新日:2016/06/18
et cetera
> われわれの幸福の能力とは、幼少期がわれわれに拒んだものとそれがわれわれに譲りあたえたものとの間の或(あ)る種の平衡に左右される
> ジャン=ポール・サルトル
(選・鷲田清一)
鷲田さんの文章を読むと、
「何から何まで奪い取られても、すべての望みをかなえられても、われわれは破滅する」と続くという。
適当なレベルのバランスが必要と読んでもいいだろう。
~~~~~~~
でも、
「バランス」と言いだすと、
「バランスを取るとは、対立するものの間で探すもの」
というニュアンスが出てくる。
「奪う」と「与える」は反対語ではなくて、
別もの(別の次元の軸)と考えた方がいいのじゃないか?
それをする人も、タイミングも、
それぞれの行動に関係性はないから。
だから逆に、
「与えられるばかり」と「奪われるばかり」は同じことを言っているのかも。
そしてそれらは人生を破滅させる。
http://digital.asahi.com/articles/ASJ5Q6QBFJ5QUCVL00Q.html?rm=130
関連記事
-
-
人生から無駄なことを省いたら・・・
> 無駄なところを落語から省いたら全部なくなっちゃう > 広瀬和生 (折々のことば 選・鷲田清
-
-
「脳は楽観的に考える」
DSC_0066 / daedalus42[/caption] 先週と今週の『武田鉄矢・今朝
-
-
「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」
「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」 いじめとか、パワハラとか、ほかの○○ハ
-
-
睡眠をとれていますか?
大酒を飲んでいるわけではありませんが、 睡眠の質が悪いようで、寝不足感があります。 「目が花粉
-
-
「辞めろ」と言われても動じない人になる
ストレスの根源を断つ もしくは、生き方の選択肢を捨てない ということ。 ~~~~~~~
-
-
「共感性」・・・ストレングスファインダー
r☼sita / schaaflicht[/caption] Facebookに書いたもので
-
-
あなたのメンタル力の成長のうち、「強みとして発揮するようになった」割合はどの程度ですか?
興味深いセルフテストが紹介されたサイトがありました。 『本番で実力を出せる人と出せない人の差
-
-
「記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されている」
> 記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されているのである。 (朝日新聞コ
-
-
「私」って何だろう?
> 私たちが自分の人生と思っているものは、だれかによって見られている夢ではないのだろうか。 > 木
PREV :
相手に向かって体を開く
NEXT :
「記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されている」


