お茶を立てる
公開日:
:
et cetera
たまに、抹茶をいただきたくなります。
抹茶は、スーパーの棚に並んでいるもの。
器は、普段使いのご飯茶碗。
茶せんはないので、箸で。
お湯はできるだけわかし立てでほんの少し温度が下がったもの。
台所で立って。
こんな作法でも、
その時々で求めている、
気分転換や気持ちの軸を確認することはできます。
茶せんは買った方がいいだろうし、
お茶の席に一度は行った方がよいのだろうけれど、
自分のためのお茶だから、
これでいいのだ。
関連記事
-
目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない
宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https://www.sponichi.
-
人は、「声」「ことば」に頼り過ぎている
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
本『馬語手帖―ウマと話そう』
『馬語手帖―ウマと話そう By 河田 桟 http://astore.amazon.co.jp/
-
「辞めろ」と言われても動じない人になる
ストレスの根源を断つ もしくは、生き方の選択肢を捨てない ということ。 ~~~~~~~
-
「本は若いうちにたくさん読みなさい」
「本は若いうちにたくさん読みなさい」ということばの本当の意味をだれも云わないが、本当のところは「老眼
-
「君は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。」
> 君の将棋は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。中途半端に活躍するよりいい > 升田幸三
-
「自己肯定感が低いね」と言われても!
Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言われて、どうしたものか、と相談を
-
「運のいい人の法則 」
リチャード・ワイズマンの別の本を借りようとして、先にこの本と出合いました。 『運の
PREV :
「ほめる」「承認」の記事一覧
NEXT :
「自己肯定」に種類がある。エセもある。