「いちばん美しくなるのは、衰えを感じ始めてから」
公開日:
:
最終更新日:2016/11/27
et cetera
> ■美しいわ。ヤスオ、どうもありがとう
((一語一会)メイクアップアーティスト・吉川康雄さん ヒラリー・クリントンさんからの言葉)
記事の最後の文章が印象深かった。
「女の人がいちばん美しくなるのは、衰えを感じ始めてからなんですよ。
若さを失って初めて、今の自分の魅力は何だろうと考え始める。
老いを知らない人に、深みのある美しさを表現することはできません」
(リンク先より引用)
本当に女性はそうだと思う。
ただこれは、男も同じ。
無茶をできなくなってから、自分を見直さないと。
まあ、限界を勝手に決めてしまわず、
バカをいつまでたってもやってないといけないけれどね。
関連記事
-
-
多くて不安、なくて退屈
> 為(な)し得(う)ることが非常にたくさんあるように思えるから不安なのであり、できることが何もない
-
-
「上手になることも大事ですけれど、訓練と自分らしさの境目がとても難しい。」
「変わった声、ほんとに幸せ」薬師丸ひろ子、歌手35年 より > 「上手になることも大事ですけ
-
-
forgive,forget,fortake?
ある人が、「forgive(=許す)」の言葉の意味を考察されていました。 最後は、
-
-
新聞記事「100万人のうつ」
最近、朝日新聞夕刊1面に新しい特集コラムが連載され、興味深く読んでいます。 『人脈記 100
-
-
ダメ出しと自己基盤、そしてコーチの出番
Old & new foundations under Central Station Amste
-
-
チョウチョにとってのまっすぐ
> チョウチョは決して無理して飛んでいるわけじゃない。あれがチョウチョにとってのまっすぐなんだ。
-
-
「あなたに任せるわ」
> ■あなたに任せるわ > 末期がんを患った母からの言葉 (一語一会)フリーライター・永峰英太
-
-
カメラはその人の全てを映し出す
Facebookに、 「カメラはその人の全てを映し出す」 ということを書きました。 もとも
-
-
NORADサンタ2011
Merry Xmas! NORADのサンタ追跡プロジェクト http://www.noradsant
PREV :
人はみな主人公
NEXT :
子供のような探求心を持って、自然に生きる