*

沈黙して聴く

公開日: : 最終更新日:2016/12/23 et cetera

> 沈黙している人だけが聴いているのであって、口を閉じない者には何も聞こえません。
> ヨゼフ・ピーパー
 (折々のことば 選・鷲田清一)

この言葉も「?」と思ってしまった。
・沈黙している人は沈黙しているだけで、聴いているかどうかはわからない。
・「口をつぐむ」とは、「その人の前では言葉を発しないぞ」と決意してその場にいること。
・口を閉じていようと口を開いていようと、信頼の関係(心の深い通いあい)があるときはある。
 ないときにはない。

その上で、
・自分が言葉を発しているときには、自分が発する言葉、相手の出方を見ており、
 確かに「聞こえていない」。

でも、信頼関係をあらわす言葉
> 人を懐深く受け入れるには、鎧(よろい)を脱いでいちど自分を緩める。
> 事のなりゆきに心置きなく身を委ねられる。
 (リンク先より引用)

この関係を築きたい。

どれだけ傷ついても、「まず自分から」。
ただし、「愛を求めて」では誰も相手にしてくれない。
「愛を受け入れて、自然に愛を返す」
その「信頼関係」。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「共感性」・・・ストレングスファインダー

r☼sita / schaaflicht[/caption] Facebookに書いたもので

記事を読む

ことばの「さだまさしセンサー」

Facebookなど他人が書いた文章で、 内容ではなく、 ことばのチョイスに 妙に反応すること

記事を読む

自分が受け取りたい優しさを人に施して、心の空洞を埋める

(人生の贈りもの)わたしの半生 作家・落合恵子:3 より 途中、お母さんのことを振り返って、

記事を読む

隠さずすべて出して、それを共感で笑いに変える

> 終戦後、父が旧満州で行方不明のなか、母は進駐軍用のサンドイッチを作って食いしのいだ。でも、これを

記事を読む

「正しいことを言うときは人を傷つけるということを知っておけ。」

> お前は常に自分が正しいと思っているだろう。しかし正しいことを言うときは人を傷つけるということを知

記事を読む

no image

気づきとは

 マスターのメルマガを読んで。  本当に「気づいた」といえるのは、 (ある符丁、アナロジーに)気づく

記事を読む

その人の言葉に違和感を感じたら・・・

「忖度する」 という言葉があります。 意味は、 「他人の気持ちをおしはかること。推測。

記事を読む

「解釈」をなくして「事実」として受取るだけでいい?

リンク先の記事を読んで 「僕も一緒だ~~」 と思いました。 「フィードバックをきち

記事を読む

「人がいなくなって寂しい」

「人がいなくなって寂しい」 とはこういうことか。 もう、この世では会えない、 その

記事を読む

本『馬語手帖―ウマと話そう』

『馬語手帖―ウマと話そう By 河田 桟 http://astore.amazon.co.jp/

記事を読む

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

旧暦の正月(新月)は?

2018年1月の月巡りhttp://oml.core-infinity

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2024年12月
    « 11月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑