欠けている部分が魅力
2016/09/02 | et cetera-前者・後者
> 人間はだれでもひとつふたつ欠けているんですな。その部分が魅力的になるか、ならないかの問題なんですな > 司修 (折々のことば 選・鷲田清一) 欠けているのが一つや二つであればいいよなあ
愛があるなら、すぐ忘れられる存在になること、自分がやりたいことをすること
2016/09/01 | et cetera
そこそこ前に上司が急死しまして、ここ暫くは残った仕事の引き継ぎや片付けをやっているのですが、解ったことは「誰か一人位急に死んでも会社も社会も普通に回る」ということですね。だから仕事を苦にして自殺とか本
本当に食べたいものは・・・・
2016/08/31 | et cetera
> 家庭の味はこれというのがありません。それがいちばん難しいですね。 > ホスピスの調理師 (折々のことば 選・鷲田清一) おそらく今日もFacebookには、ごちそうが並んだ楽しい飲み会
嫉妬は、「自分が変われない苛立ち」からきているだけなんだよ
2016/08/30 | et cetera
> 人間が抱く嫉妬のなかで最も暗くて陰湿なのは、対象となる人間の正しさや立派さに対してなの。 > 宮本輝 (折々のことば 選・鷲田清一) 嫉妬からくる行動には、 素敵な人の欠点を挙げてい
「自由を守る」ためにはエネルギーを与え続けなければならないようだ
2016/08/29 | et cetera
> 「自由の獲得」は劇的な政治変化を伴うのに対し、「自由の喪失」は音もなく徐々に、ほとんど人の気づかぬうちに進行することが多い > 猪木武徳 (折々のことば 選・鷲田清一) 今、僕の発言は
リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さん
2016/08/28 | et cetera
三谷幸喜さんの文章。 リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さんについて。 ------- 今回のオリンピックでは、十四位という残念な結果に終わった。試合直後のインタビュ
「自由だけは、誰にも明け渡してはいけない」
2016/08/27 | et cetera
「自分の持っているものを他人に与えるのは素晴らしいことだが、自由だけは、誰にも明け渡してはいけない」 (一語一会)作家・村山由佳さん アメリカ先住民ナバホ族の男性からの言葉 (朝日新聞 http:
心地よい眠りをプレゼントする
2016/08/25 | et cetera
> 「たぶん人は人に心地よい眠りをプレゼントする以上のことはできないんだよ」 (春に散る:484 沢木耕太郎 より) 『「眠ること」が人として生きるベース』は、よくわかる。 ぐっすり眠るこ
背筋を伸ばすのに年齢は関係ない
2016/08/24 | et cetera
How she got rid of her hunchbackhttp://nypost.com/2016/08/08/this-85-year-old-proves-yoga-can-keep-y
「親亡き後、子供が安全に暮らしていけるように準備する」
2016/08/22 | et cetera
益田ミリさんの新聞コラム 「オトナになった女子たちへ」 (2016年8月19日 朝日新聞) で紹介されていた文章です。 ~~~~~~~ 障害児を育てることは 「親亡き後、子供が安全に暮
人生から無駄なことを省いたら・・・
2016/08/21 | et cetera
> 無駄なところを落語から省いたら全部なくなっちゃう > 広瀬和生 (折々のことば 選・鷲田清一) 人の心をすべて省いたら、「規則」だけが残っちゃうのよりも害はない。 無駄なことを省
『与えなきゃ、見返りが貰えない』
2016/08/20 | et cetera
【『受け取りベタ女子』と『家族の気配が響き合う空間』のテーマは似てるって話し】 須永豪さんのFacebook記事 文章を読んで、母のことを思い出した。 『与えなきゃ、見返りが貰えな
「本当の気持ちがいちばん大事」
2016/08/17 | et cetera
> ■本当の気持ちがいちばん大事 ((一語一会)エッセイスト・しまおまほさん 父からの言葉 より) 「本当の気持ちがいちばん大事」 それが、いちばん大事。 考える前に、 もう結論が