「自殺を考えることはなくなりました」
公開日:
:
最終更新日:2016/11/02
et cetera
> それ以降……どんなに苦しいことがあっても、自殺を考えることはなくなりました。いちばん好きなひとから憎まれたくないからです
> 秋亜綺羅(あきあきら)
(折々のことば 選・鷲田清一)
お互いにお互いが一番好きな人であれば、
相手が自死したら、
憎しみまでは持たないかもしれないが、
自分の力のなさに深く深くただ悲しい。
自死でなくて、病気や事故、事件で、年齢で亡くしても、
ただただ悲しい。
お互いに依存しあって寄りかかりあっているのでなくて自立していても、
ただただ悲しい。その先、気持ちを整理するには、憎しみを持つしかないのかもしれない。
何に対する憎しみか。
人か、物か、できごとか。
悲しくても、
それでも、生きていく。
関連記事
-
-
「でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう」
> でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう > 川上弘美 (折々のことば 選・鷲田清
-
-
「周りを気にする人の目は、かつての親の目」
記事中の 「周りを気にする人の目は、かつての親の目」 とは納得。 と、自分
-
-
上野樹里さん、能年玲奈さん ともに「後者」。
自分の才能を信じて、 自分の才能を使って、 あきれるほどの成果を出してほしいから、 ここに書き
-
-
人は、「声」「ことば」でコミュニケーションしようとする
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
「個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。」
> 個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。 > 山田洋次 (折々のことば 選・鷲
-
-
Web紹介「バジル先生のこころと身体の相談室」
書きたいし、お伝えしたいテーマもあるけれど、 ここに「書く」ことについては、お休み中です。
-
-
その歌い手は、神からのメッセージを伝える人か、民の歌を歌っているのか
歌い手、アーティストという人達の中には、 神からのメッセージを伝える人と 神そのもの、もしくは神
-
-
2018年1月の月巡り
2018年1月 今月の月巡りをカレンダーに落とすと美しい。
PREV :
「思い込みを捨てたら、愛されていることに気づいた」
NEXT :
隠さずすべて出して、それを共感で笑いに変える