脳を再起動するツボ
公開日:
:
最終更新日:2017/01/29
et cetera
脳を再起動するツボ
目を使う→血を消耗する→もの忘れ
そんな時は脳の再起動ボタンを押します!
再起動ボタンこと、風府(ふうふ)のツボ…
押して気持ち良かったら、脳はちょいお疲れ。
痛かったら、けっこうお疲れです。
押す時に目をつぶった人は目も相当なお疲れです。
(やると分かります!救心さん直伝) pic.twitter.com/9lIHazFB1q— 命泉堂薬局 (@meisendou_kanpo) 2016年11月10日
関連記事
-
-
自分が受け取りたい優しさを人に施して、心の空洞を埋める
(人生の贈りもの)わたしの半生 作家・落合恵子:3 より 途中、お母さんのことを振り返って、
-
-
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます 2010年のキーワードは「対話」でした。 「私」を伝え、「私
-
-
いつも「よそごと」としていると、「ヘルプ」と言いだせない。
> 今の社会で起きている課題の多くは「よそごと感」が作り出してる気がするんです。 > 飛田敦子
-
-
小さい世界しか見えてなかった
> 恥ずかしさとは、表現の稚拙さではなく、これが小説だと思いこんでいる世界の狭さ、せこさに感じるもの
-
-
上野樹里さん、能年玲奈さん ともに「後者」。
自分の才能を信じて、 自分の才能を使って、 あきれるほどの成果を出してほしいから、 ここに書き
-
-
「自分らしく生きる」とは
「自分らしく生きる」って、どういう生き方で、どんな体験でしょうか? Me, Myself,
-
-
前者か、後者か、って、自分への期待値が入っちゃうよね
心屋さん界隈で、もう散々言われてきたことなので、ご存知のことも多いと思うのですが、 でもやはり、


