*

「共感」してても、「共感されている」と思われることは少ない

公開日: : et cetera

> 私には他人の痛みというのがどうしてもわからないんです。
> ある工学研究者
 (選・鷲田清一)

僕も「他人の痛み」「共感」といったものをわかりません。

「僕が」理解するために「共感」(ストレングス・ファインダー用語)を使いますが、
相手が欲しい「共感」であるかどうかは別です。

見た目で「わかりやすく」、
「安心感を感じさせる」ことばや雰囲気
があることが、
相手にとって「共感してもらった」となるのでしょう。

鷲田さんが紹介された工学者は、
その行動だけで十分に共感を示しています。

「共感」は、感情ではなくて、行動です。

~~~~~~~
残念ながら、僕はそのレベルでの共感は示しません。
というか、そんなお芝居のようなことは難しすぎてできません。

けれど、
もっと深いレベルでの信頼を持っています。
試すような、出し惜しみするような本当の心を示してもらえなかったり、
依存する相手を探しているだけのようなことでなければ、
おそらく期待してもらっている以上の人として僕はそこにいます。

でも、
人は、わかりやすい方がいいよね。

http://digital.asahi.com/articles/ASJ6652N8J66UCVL018.html?rm=130

コーチングの案内

 個人セッション(全1回~)、体験セッション(有料)、無料オリエンテーションは、
  ・個人セッション
     全1回~、1コマ30分、12,000円+消費税、
     コマ数の上限はありません。
     対面の場合は、+出張料として5,000円+消費税
  ・体験セッション(1回目の最初の30分間分を無料とします)
  ・無料オリエンテーション(すべての質問にお応えします。)
 ご相談、お問合せください。

 ご連絡フォームまたはFAX(020-4663-0649)・・・・24時間受付
 直通電話・・・・平日の11~19時受付(祝祭日を除く)
    ※070-5346-1730:Willcomが、新たに使えます。
     090-6660-6532:Softbankは、着信専用です。
    セッションや研修時はOFFにしています。

 以上のほか、研修のご相談もお受けいたします。
 ご意見などございましたら、お教えください。

 詳しくは、サービス一覧をご覧ください。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

母の言うことは、意見は言いつつ尊重しています。

友人(女性)がBlogでお父さんのことを書いていました。 自分の希望を伝え、理解してもらうのがとて

記事を読む

「個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。」

> 個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。 > 山田洋次  (折々のことば 選・鷲

記事を読む

「解釈」をなくして「事実」として受取るだけでいい?

リンク先の記事を読んで 「僕も一緒だ~~」 と思いました。 「フィードバックをきち

記事を読む

「解散」

かあさんマンガ「解散」 より。 (公開は2週間のため、リンク先が表示されない可能性があります)

記事を読む

眠りたい。食事をしたいと思わない。

あくまでも僕の場合ですが、 ・眠りたい。 ・食事をしたいと思わない。 という時は、

記事を読む

蜷川幸雄さんに降りてきたメッセージ

大竹しのぶさんのこのような記事がありました。 (大竹しのぶ まあいいか:122)涙が、止まらな

記事を読む

「邪道」のためのコーチングってのも、いいんじゃない?

Top-level Marine instructors use martial arts wor

記事を読む

本当に人権が大切にされ、自分であることが100%肯定でき、自分を生き切れる社会ならば・・・

> ただし私がここでやっていることは本当に人権が大切にされ、自分であることが100%肯定でき、自分を

記事を読む

「平凡に暮らせよ」

■平凡に暮らせよ (一語一会)政治学者・中島岳志さん インド人革命家ボースから娘への言葉 (朝日新

記事を読む

「私」って何だろう?

> 私たちが自分の人生と思っているものは、だれかによって見られている夢ではないのだろうか。 > 木

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑