goodbyeはGodがbyにいるよ
公開日:
:
最終更新日:2017/01/17
et cetera
> God be with you till we meet again
> 讃美歌(さんびか)405番
(折々のことば 選・鷲田清一)
goodbyeの語源という。
good dayのgoodの類推とのこと。
日本語では、
「また会う日まで、また会う日まで、神のまもり 汝(な)が身を離れざれ」
(リンク先より引用)
もう少し平易にすると、
「また逢う日まで。それまで神はそばにいて見守ってくれている」
ちなみに、日本語の「さようなら」は、
「然様(さよう)ならば」
が縮まったもの。
日本語は、人とのその時の関係から言葉が生まれ、
英語は、神を介して相手の幸せを祈る。
文化は言葉より生まれ、言葉は何に注目して生まれているかと考えると、面白い。
関連記事
-
-
「人生山あり、海ありですよねえー」
> 人生山あり、海ありですよねえー > 都はるみ/長嶋茂雄 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
「どん底には明日があり 頂上には下りしかない」
> どん底には明日があり 頂上には下りしかない > 坂本健一 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
ダメ出しできついのは、本心からそう思っていると知った時
My podcast / danielerossi[/caption] 植松努さんのFace
-
-
仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想
尹雄大 @nonsavoir 仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想 (Twitterより引
-
-
特定健康診断の結果、”健康”
100321_33 Medical Check up Camp / dinesh_pandya[/
-
-
コミュニケーションでエネルギーが回復する人、消費する人
わくさんのTweetより: "「他人とコミュニケーションをするとHPが回復する人々と、M
-
-
本『馬語手帖―ウマと話そう』
『馬語手帖―ウマと話そう By 河田 桟 http://astore.amazon.co.jp/
-
-
その歌い手は、神からのメッセージを伝える人か、民の歌を歌っているのか
歌い手、アーティストという人達の中には、 神からのメッセージを伝える人と 神そのもの、もしくは神
-
-
「自分として」「社会として」の2つの次元
あなたが「自分らしく100%表現」のためには、 今取り組んでいることのゴールの先に、「自分として
PREV :
夜廻り猫(深谷かほるさん)
NEXT :
「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」