*

「着想」・・・ストレングスファインダー

公開日: : 最終更新日:2014/07/23 et cetera

Facebookに書いたものです。
こちらにも記録として残しておきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~

森川里美さんからの下記の質問を受けて。
~~~~~~~~~~
プチ質問:着想の方が「スイッチはいる!」は何なんでしょう? 外からみると、「話が飛ぶ」「えっ?はい?何が?」と聞き返したくなるようなところにぶんぶん飛んでいくし、その話自体は面白くて「そうくるかああ」とわくわくしますが、周囲の頭が?$#!*?&?になる。着想もちの方が集まる着想クラブ(思いつきで開催されるので超不定期です( ̄∇ ̄))の様子を見てると、お互いに誰もお互いの話は聞いていないのではないかと思う。着想もちの方、何がスイッチ?
~~~~~~~~~~

着想が使えなかったり、評価されないと、翼をもがれたように感じる若狭 喜弘です。

--------------------

ほかの方のコメントを読んでいて、
日ごろ、「着想」×「内省」を利用している自分自身に気づきました。

--------------------

森川さんの「お互いに誰もお互いの話は聞いていない」について。
その人の意見は互いに尊重しあっていることは確か。
同時に、他人の意見は、自分の発想のためのネタにしています。
了解しあえていれば、まったく問題ないのですけれど、この性質に理解がない人がいると、「無視された」と怒り出すこともアリますので、注意はしています。

--------------------

「真面目」と「変わっている」は自分の中に同居できますよ。
僕も、ごく真面目な普通の人間のつもりですが、「変」とか、「変なところを隠している」「見た目と一致していない」などと言われます。
このように、周りからは理解できないこともあるようです。

--------------------

最初の森川さんの質問に答えていませんでした。
「スイッチはいる!」のはどんな時?
種とフレームを示されたときかなあ、と思います。
だからといって、「フレーム内に収める」ような器用なコントロールする力は持ち合わせていないので、どっかに行っちゃうことも多いですが。
それを防止するために、もっと根源的なことについての問いを持つことかな。
「お釈迦様の手のひらのような根源的な問い」を持つことって大事です。

--------------------

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

辛抱強いと言われたことがあるけれど・・・

Patient Garden, Long Beach VA / johnwilliamsphd[/

記事を読む

forgive,forget,fortake?

ある人が、「forgive(=許す)」の言葉の意味を考察されていました。 最後は、

記事を読む

「親亡き後、子供が安全に暮らしていけるように準備する」

益田ミリさんの新聞コラム 「オトナになった女子たちへ」 (2016年8月19日 朝日新聞) で

記事を読む

「目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーを聴く」

> 目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーとか辿(たど)り

記事を読む

その歌い手は、神からのメッセージを伝える人か、民の歌を歌っているのか

歌い手、アーティストという人達の中には、 神からのメッセージを伝える人と 神そのもの、もしくは神

記事を読む

「個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。」

> 個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。 > 山田洋次  (折々のことば 選・鷲

記事を読む

no image

人生脚本を調べるワーク

 今日は、人生脚本を調べるワークをしていました。    TA TODAY―最新・交流分析入門    

記事を読む

Web紹介『願い事を叶える不思議なリスト 』

お久しぶりです。 Facebook、Twitterには、短い短いコメントを書いていますので

記事を読む

後者が「コーチングの乱取り稽古」をしても上手くいかないことが多いよね

コーチングのセミナーや勉強会で、 コーチングを学び始めた人と、コーチング練習をすることがあります。

記事を読む

特定健康診断の結果、”健康”

100321_33 Medical Check up Camp / dinesh_pandya[/

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑