*

カメラはその人の全てを映し出す

公開日: : et cetera

Facebookに、
「カメラはその人の全てを映し出す」
ということを書きました。

もともとは、日本コーチ協会 京都チャプター代表の戸田さんの表情の素敵さから書き始めたものでした。

そのままここに再掲します。

~~~~~~
日本コーチ協会 京都チャプターの副代表をしています。
まあ、それはいいとして、毎月の例会の写真撮影とWebサイトの記事の更新をしています。

先日の1月例会の講師は外部からお招きした籔修弥氏と代表の戸田さんでした。
戸田さんは「フォトジェニック(写真映えする)」で

  ・顔立ちのりりしさ
  ・表情の多様性
  ・だいたい決め顔
  ・参加者を見る
  ・目をつぶらない
  ・下や後ろ、資料ばかりを見ない
  ・顔がゆがまない
  ・不安顔が無い

をされています。
カメラマンとしてとってもありがたく、被写体としてあこがれの存在です。一朝一夕にはまねできません。
http://jca-kyoto.jp/

~~~~~~

戸田さんにすごいと感じているところは、
『表情に裏表がない』ことが大きいです。
「いつも笑顔の」という枕詞がつく人は何人もいらっしゃいます。
でも、

・昔笑顔じゃなかったから、努力して手を入れた
・お客様の前では精いっぱいの笑顔
・賛同してもらうときには笑顔

という人は多いのです。
これはファインダーを覗いているから、というだけではありません。
おそらく普段からそういう目で見通していると自分を評価しています。

で、特に写真撮影をすると、
「どの表情が多いか」
を観察できるのです。

というか、『ベストの表情』『ベストの雰囲気』を
画像に残そうとすると、
ずっとファインダーを覗いていて、ベストのタイミングをリズムを取りながら待つことになります。

戸田さんは、
すべての瞬間とは言いませんが、

  『その場の空気を表す表情』

をされるのです。
それがすごいと思うのです。

※もしかすると、
「写真を撮るとはシャッターボタンを押すこと」
とだけ思っている人にはわからないことかもしれません。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あの世で舞う1曲

>能は舞い尽くさず、あの世で舞う1曲を残す > 金剛永謹(こんごうひさのり)  (折々のことば 

記事を読む

その年にならないとわからないこと

> 生きなければわからないことがありました。八十歳を越えてから、やっといまわかったということが、たく

記事を読む

自分が受け取りたい優しさを人に施して、心の空洞を埋める

(人生の贈りもの)わたしの半生 作家・落合恵子:3 より 途中、お母さんのことを振り返って、

記事を読む

月に呼びとめられて

> 雲があると、月の表情が優しく見えるよね。みんなお互いを生かしあっているんだね。 > 亀田誠治

記事を読む

非常事態時の「前者・後者」の役割は?

熊本地震が発生以来、ずっと考えていることがあります。   「災害発生時に、『前者・後者』は

記事を読む

愛について

I love you / doug88888[/caption] 先日、「Core infi

記事を読む

no image

[Webサイト]日本笑いヨガ協会

 このようなサイトがありました。    『日本笑いヨガ協会     http://waraiyoga

記事を読む

大人の宿題―発想以前の発想法!

大人の宿題―発想以前の発想法! By 山名 宏和 http://astore.amazon.co

記事を読む

毒は我慢するな、吐ききれ!

> とても静かな、食うか、食われるか。 > 南木佳士  (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲

記事を読む

「上手になることも大事ですけれど、訓練と自分らしさの境目がとても難しい。」

「変わった声、ほんとに幸せ」薬師丸ひろ子、歌手35年 より >  「上手になることも大事ですけ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑