*

カメラはその人の全てを映し出す

公開日: : et cetera

Facebookに、
「カメラはその人の全てを映し出す」
ということを書きました。

もともとは、日本コーチ協会 京都チャプター代表の戸田さんの表情の素敵さから書き始めたものでした。

そのままここに再掲します。

~~~~~~
日本コーチ協会 京都チャプターの副代表をしています。
まあ、それはいいとして、毎月の例会の写真撮影とWebサイトの記事の更新をしています。

先日の1月例会の講師は外部からお招きした籔修弥氏と代表の戸田さんでした。
戸田さんは「フォトジェニック(写真映えする)」で

  ・顔立ちのりりしさ
  ・表情の多様性
  ・だいたい決め顔
  ・参加者を見る
  ・目をつぶらない
  ・下や後ろ、資料ばかりを見ない
  ・顔がゆがまない
  ・不安顔が無い

をされています。
カメラマンとしてとってもありがたく、被写体としてあこがれの存在です。一朝一夕にはまねできません。
http://jca-kyoto.jp/

~~~~~~

戸田さんにすごいと感じているところは、
『表情に裏表がない』ことが大きいです。
「いつも笑顔の」という枕詞がつく人は何人もいらっしゃいます。
でも、

・昔笑顔じゃなかったから、努力して手を入れた
・お客様の前では精いっぱいの笑顔
・賛同してもらうときには笑顔

という人は多いのです。
これはファインダーを覗いているから、というだけではありません。
おそらく普段からそういう目で見通していると自分を評価しています。

で、特に写真撮影をすると、
「どの表情が多いか」
を観察できるのです。

というか、『ベストの表情』『ベストの雰囲気』を
画像に残そうとすると、
ずっとファインダーを覗いていて、ベストのタイミングをリズムを取りながら待つことになります。

戸田さんは、
すべての瞬間とは言いませんが、

  『その場の空気を表す表情』

をされるのです。
それがすごいと思うのです。

※もしかすると、
「写真を撮るとはシャッターボタンを押すこと」
とだけ思っている人にはわからないことかもしれません。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Web紹介『願い事を叶える不思議なリスト 』

お久しぶりです。 Facebook、Twitterには、短い短いコメントを書いていますので

記事を読む

「そんな悪い人生でもなかったな」という心境になってから、目標や夢を考えると・・・

リブログしたブログのタイトルは、 ”しくじりを極める” ~~~~~~~ 書かれている通

記事を読む

自分の心の声に耳を傾ける

> 悩んでいる暇があったら、イエスかノーか、自分の心に聞いて、まず選択してみることです。その選択の連

記事を読む

声が出るとは限らない

Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]

記事を読む

no image

一番簡単なコーチング講座 Coaching Basics Lite

(※以下の記事は、「顧客満足度の高いプロフェッショナルのためのコーチング技術」に掲載したものと同じで

記事を読む

サラにする

> どんどん安くなっていく新品ばかりを買い続けていくとどうなる。全部サラに買い換えたら残された私はど

記事を読む

太陽も月になりたい時があるはず

> みんなを照らす太陽も/たまには休んで/月にもなりたいと/思う時もあるはずだと/分かる人で ありた

記事を読む

ただただ横にいる

> 慰めもせず、冗談で元気づけようともせず、泣いていたわけも訊(き)かず、ただただ横に座って居ただけ

記事を読む

no image

睡眠をとれていますか?

 大酒を飲んでいるわけではありませんが、  睡眠の質が悪いようで、寝不足感があります。  「目が花粉

記事を読む

「全部抱えて生きよう」と気づくきっかけに

大竹しのぶさんの素敵な言葉。 ~~~~~~ 心の奥底に沈んでいた悲しみが、表に出てきたことによっ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑