*

「解釈」をなくして「事実」として受取るだけでいい?

公開日: : et cetera

リンク先の記事を読んで

「僕も一緒だ~~」

と思いました。

「フィードバックをきちんと受けないということは、成長の機会を失っている」

という、恐怖の常識があります。

~~~~~~~

なぜ「恐怖」かは、わかる人にはわかるでしょう。

書けば書くほど言い訳に読めてくるので書きませんが、

「資質(ストレングス・ファインダー)」

によって、成長の糧となるものが違うとだけ書いておきましょう。

~~~~~~~

また、最近マイブーム(?)の「前者・後者」では、

「後者は、不足や欠点をなくすことができなくて、いつも怒られている」

という現実があります。
「怒られたくないよね」

~~~~~~~

その上で、リンク先の筆者が書いているように、

  ・受け手の「解釈」

ほかにも、事実との間には、

  ・送り手の「評価」
  ・送り手の「解釈」

があります。

これらをなくした方がいいのは確か。

最終的な目的は、

「受講者の参加目的を満たし、変化が実際に起こること」

そのために、

  ・送り手(主催者)は、どのようなメッセージを、どのように伝えたらよいか?
  ・受け手(講師)は、どのメッセージを、どのように受け取ったらよいか?

これを考えたい。

「すべて素直に受け入れて、
 受講者にとって望ましいものを提供できるように
 講師は変わっていくしか、やることはない」

あまりに正しすぎて。
強すぎて。

「自分の中の喜び」

といかにつなげるか。
それを自分に問いかけたいのです。

~~~~~~~

そうそう。
だからこそ、コーチとのセッションで、

   「学びを拾い出す」

ことってとっても有用なのです。

一人でやってもいいけれど、
後回しになりがちだし、
精度と分量が全然違います。

コーチングの案内

 個人セッション(全1回~)、体験セッション(有料)、無料オリエンテーションは、
  ・個人セッション
     全1回~、1コマ30分、12,000円+消費税、
     コマ数の上限はありません。
     対面の場合は、+出張料として5,000円+消費税
  ・体験セッション(1回目の最初の30分間分を無料とします)
  ・無料オリエンテーション(すべての質問にお応えします。)
 ご相談、お問合せください。

 ご連絡フォームまたはFAX(020-4663-0649)・・・・24時間受付
 直通電話・・・・平日の11~19時受付(祝祭日を除く)
    ※070-5346-1730:Willcomが、新たに使えます。
     090-6660-6532:Softbankは、着信専用です。
    セッションや研修時はOFFにしています。

 以上のほか、研修のご相談もお受けいたします。
 ご意見などございましたら、お教えください。

 詳しくは、サービス一覧をご覧ください。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

今年3回目の元旦・・・さあ、も一回スタートしましょ

Spring time / davidyuweb[/caption] 春分の日も元旦のような

記事を読む

no image

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます 2010年のキーワードは「対話」でした。 「私」を伝え、「私

記事を読む

歩くしかない

TOYOTAの動画。 【WOW】VISION MOVIE 「人が歩いたあとに道ができる

記事を読む

no image

信じるのだ、自分たちを

七夜物語(ななよものがたり)より 「これから先、とても困難な道だろう。けれど、信じるのだ、こどもたち

記事を読む

親切にされるとつらくなる?

> 味わいすぎた哀(かな)しみに寄り添ってくれる実直な人より、険しい未来へ押し出してくれる人がよいと

記事を読む

no image

「いくさの準備をすれば、いくさが寄ってきますよ」

 孫引きで申し訳ありません。  元の出典は、    小説 琉球処分(上) (講談社文庫)    By

記事を読む

「いちばん美しくなるのは、衰えを感じ始めてから」

> ■美しいわ。ヤスオ、どうもありがとう  ((一語一会)メイクアップアーティスト・吉川康雄さん 

記事を読む

Web紹介『願い事を叶える不思議なリスト 』

お久しぶりです。 Facebook、Twitterには、短い短いコメントを書いていますので

記事を読む

no image

「願望実現をブロックしていた潜在意識のブロックを解消」から見えてくること

やっぱりマスターはすごいわ、と思ったこと。 昨日着いたメルマガに、こんなことが書かれていました。 あ

記事を読む

forgive,forget,fortake?

ある人が、「forgive(=許す)」の言葉の意味を考察されていました。 最後は、

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑