*

『生きたい』のではなく、『生きる!』

公開日: : 最終更新日:2016/11/10 et cetera

小林麻央「生きる道を選んで…」ファンの言葉で変化 強い思いを明かす
http://mdpr.jp/news/detail/1631300

言葉遊びのようだけれど、侮ってはいけません。

『生きたい』のではなく、『生きる!』
(リンク先より引用)

少しの言葉の違いが、しばらく先の自分に大きな違いを起こします。

まず言葉で『生きる』と口に出し、
その時に、心の中で「だって、生きたいから」とつぶやくのではなく、
「今『生きる』道にいて、『生きる』を味わい尽くしている」
と心から思えたら、必ず変わる。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「前者・後者の特徴と判別法」一覧(その2)

「前者・後者」について、 判別するための情報や、特徴がいろいろな人によって書かれています。

記事を読む

才能はわかりやすい?

ロクの世界(予告編) ~~~~~~~ 真の才能は「狂気に満ちた集中」から生まれるIT

記事を読む

no image

県民性判断

 ある人のBlogを覗いていたら、『県民性判断』のサイトの紹介がありました。  したら、その結果、・

記事を読む

「辞めろ」と言われても動じない人になる

ストレスの根源を断つ もしくは、生き方の選択肢を捨てない ということ。 ~~~~~~~

記事を読む

no image

あなたのメンタル力の成長のうち、「強みとして発揮するようになった」割合はどの程度ですか?

 興味深いセルフテストが紹介されたサイトがありました。    『本番で実力を出せる人と出せない人の差

記事を読む

no image

気づきとは

 マスターのメルマガを読んで。  本当に「気づいた」といえるのは、 (ある符丁、アナロジーに)気づく

記事を読む

満月がきれいです

お月さんがきれいですね。 そういえば、明日の未明に満月になります。 昨日の大雨も、今日のため

記事を読む

コミュニケーションでエネルギーが回復する人、消費する人

わくさんのTweetより: "「他人とコミュニケーションをするとHPが回復する人々と、M

記事を読む

ひっそりとした一人の時間を大事にする生き方

> 選んだ孤独はよい孤独 > フランスの言い習わし  (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田

記事を読む

神様になる

> 神となった時の記憶はあるものの、「体が自分ではない何かの力ですーっと動く」のだという。 > 「

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑