*

「人間は本来、善なのか悪なのか」

公開日: : 最終更新日:2017/01/02 et cetera

(こころの水鏡)人間は本来、善なのか悪なのか 興福寺貫首・多川俊映 より

仏教では、「善」でも「悪」でもない、「無記(むき)」というニュートラル状態もあるそうです。

確かに、善も、悪も、価値観で判断しているだけ。
自分で自分を。
自分が他人を。
自分で決めて行動し、
他人の行動や考えを評価して。

「ニュートラルからブレない」
というのは無理。

そんな風に自分を観察をしながら、
自分の限界を超えた思い切った行動なんてできるはずもない。

僕は思うに、
善とか悪とか考えちゃいけない。
他者を尊重せずに、下に見るから、その行動は「悪」になる。
「善」も、自分の思いだけであれば、おせっかいでしかない。
むしろそれも、
相手の能力開花のチャンスをつぶすことになるから「悪」になる。

一般常識というものも、国や時代によって変わってくるもの。

善でも悪でもない、「無記(=ニュートラル)」があると知って、
思いっきり自分のやりたいことをやるしかない。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

パラレルワールド

Parallel World Time-3 / zeevveez[/caption] パソコ

記事を読む

にしゃんたさんのお母さん、お父さんの言葉から多文化共生の話まで

(一語一会)羽衣国際大学教授・タレント にしゃんたさん 母からの言葉http://digital.a

記事を読む

「人生山あり、海ありですよねえー」

> 人生山あり、海ありですよねえー > 都はるみ/長嶋茂雄  (折々のことば 選・鷲田清一)

記事を読む

「わかった」と思ったとき、「ホント?」と問う

> 人は、見晴らしがよくなった瞬間をこそ、もっとも恐れるべきなのかもしれない。 > 三浦雅士  

記事を読む

no image

コーチング・エクササイズでも、きちんと成果が出ています。

 別のBlogですが、このような記事を書いていました。     『「戦略の最小単位『質問力』を高める

記事を読む

no image

読者登録でも、人は自分に無いものを求めているようです。

 私(Yoshi:よし)は、最近は主にこの2つのBlogに記事を書いています。  記事としてBlog

記事を読む

「一瞬一瞬どう在るか」

「生き方」より「在り方」 沢木耕太郎さん「春に散る」、加筆し書籍化 より 連載時、惹かれて読み

記事を読む

『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』

毎日かあさん「キライ」http://mainichi.jp/articles/20160905/or

記事を読む

「本当におしゃれな人は・・・」

本当におしゃれな人は、(折々のことば より) > 本当におしゃれな人は、人のことダサイとか言わ

記事を読む

「たかが服、されど服」

> たかが服、されど服 > 戯(ざ)れ言葉  (折々のことば 選・鷲田清一) 戯れ言葉とい

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑