「自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!」
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
et cetera
> 『自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!』
バジル クリッツァーさんのFacebook投稿 より
コーチングを受ける人はこのことはすでに乗り越えていることが多いが、
何度でも伝える必要がある。
コーチに縁がない人にとってはもちろんのこと。
少し言葉を一般的にすると、
『自分の人間としての価値と、
何かを実現したくってチャレンジするときに起きること(失敗や予定外にうまくいくこと)を関連付けてはダメ!』
失敗はチャレンジするから仕方ないこと。
コミュニケーションでは、
ほかの人はほかの思いで生きているので、こちらの思い通りにすべてがいくわけがない。
また、「予定外にうまくいくこと」も自分の人間としての価値と結びつけてしまうと、客観的に自分を見つめることができなくなる。
もちろん、
「予想外の大ジャンプ」が成功することもあるし、
「のってる」「ラッキー」と思って、
思いっきり突き進むことも大事だけれど。
うまくいかなくなったときに、
「不運」とか、「自分はそのことをやる価値がない」とか、
否定的に見てしてしまうようであれば、
最初から関連付けない方がいい。
少々難しいかもしれないけれど、
「ラッキー」とうまくいったことを受け取れることと、
「自分の人間としての価値」には何の関係もない。
関連記事
-
-
「思い込みを捨て、思いつきを拾う」
> 思い込みを捨て、思いつきを拾う > 小林幸子が銘とすることば (折々のことば 選・鷲田清一
-
-
カメラはその人の全てを映し出す
Facebookに、 「カメラはその人の全てを映し出す」 ということを書きました。 もとも
-
-
目的と手段を冷静に見直そう
しいたけ占い11月13日(月)〜11月19日(日)の運勢乙女座https://voguegirl.j
-
-
Vol. 93 [「前者・後者」は、本当は出発点だけど、壁だとしたらひとまずゴールかも]
Blog [Core Infinity Views]に書いた記事をこちらにも再掲します。
-
-
特定健康診断の結果、”健康”
100321_33 Medical Check up Camp / dinesh_pandya[/
-
-
かかわりを毎回閉じていく
> 最後にかわした言葉が心残りだった、ということにならないように > 田部井淳子 (折々のこと
-
-
「人生山あり、海ありですよねえー」
> 人生山あり、海ありですよねえー > 都はるみ/長嶋茂雄 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
本当に人権が大切にされ、自分であることが100%肯定でき、自分を生き切れる社会ならば・・・
> ただし私がここでやっていることは本当に人権が大切にされ、自分であることが100%肯定でき、自分を
-
-
心地よい眠りをプレゼントする
> 「たぶん人は人に心地よい眠りをプレゼントする以上のことはできないんだよ」 (春に散る:484
PREV :
体調を最低限整える法
NEXT :
普段は年齢を忘れている