「自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!」
公開日:
:
最終更新日:2017/02/23
et cetera
> 『自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!』
バジル クリッツァーさんのFacebook投稿 より
コーチングを受ける人はこのことはすでに乗り越えていることが多いが、
何度でも伝える必要がある。
コーチに縁がない人にとってはもちろんのこと。
少し言葉を一般的にすると、
『自分の人間としての価値と、
何かを実現したくってチャレンジするときに起きること(失敗や予定外にうまくいくこと)を関連付けてはダメ!』
失敗はチャレンジするから仕方ないこと。
コミュニケーションでは、
ほかの人はほかの思いで生きているので、こちらの思い通りにすべてがいくわけがない。
また、「予定外にうまくいくこと」も自分の人間としての価値と結びつけてしまうと、客観的に自分を見つめることができなくなる。
もちろん、
「予想外の大ジャンプ」が成功することもあるし、
「のってる」「ラッキー」と思って、
思いっきり突き進むことも大事だけれど。
うまくいかなくなったときに、
「不運」とか、「自分はそのことをやる価値がない」とか、
否定的に見てしてしまうようであれば、
最初から関連付けない方がいい。
少々難しいかもしれないけれど、
「ラッキー」とうまくいったことを受け取れることと、
「自分の人間としての価値」には何の関係もない。
関連記事
-
-
「お金が無くなる不安」を受けいれて生きる
お金が無くなる不安の正体https://www.facebook.com/takeda.kazuna
-
-
「伝えよう」と思ったら、伝える方法を必死に考える
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
立ち止まるのも、すぐに歩き出すのも、一休みするのもあり
> たまたま立ちつくしたところから始め、茫然(ぼうぜん)と立ち止まったところで一休みするというのも、
-
-
Merry Christmas!!
Merry Christmas!! あなたの愛ですべての人に素敵なクリスマスを。 サンタにも
-
-
実現する「決意」の仕方
清原氏の回復と、さすがの「世界の北野」ですhttp://officerico.co.jp/blog/
-
-
いつも「よそごと」としていると、「ヘルプ」と言いだせない。
> 今の社会で起きている課題の多くは「よそごと感」が作り出してる気がするんです。 > 飛田敦子
-
-
特定健康診断の結果、”健康”
100321_33 Medical Check up Camp / dinesh_pandya[/
-
-
今年最初に受取ったもの
あけましておめでとうございます 年始の正式なごあいさつは、改めてさせていただきます。 今日お伝えしよ
PREV :
体調を最低限整える法
NEXT :
普段は年齢を忘れている