「 投稿者アーカイブ:若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
」 一覧受けた《借り》を伝えていく
2017/03/10 | et cetera
> いま私たちに必要なのは……《借り》を伝えていくことである。 > ナタリー・サルトゥー=ラジュ (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さんいわく、《借り》とは「恩や負い目」のこと。 もし
「<青春>のふんづまり」
2017/03/09 | et cetera
> 若い、というだけでもつらいことなのに、体当たりをくわしたりヘタリ込んだりする街の通りがないというのは気の毒としか…… > 中島らも (折々のことば 選・鷲田清一) らもさんは、路上で座
「会いたい人がいたら、どんどん会いに行けばいい。もしその人が死んでいたら、その人の本を読めばいい。」
2017/03/08 | et cetera
> 会いたい人がいたら、どんどん会いに行けばいい。もしその人が死んでいたら、その人の本を読めばいい。そうすればその人に会える。その人の言葉に会える。 > 天野祐吉(コラムニスト) 天野祐吉さん没
「目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーを聴く」
2017/03/07 | et cetera
> 目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーとか辿(たど)り着かないこととかがあるんだから > 蜷川幸雄 (折々のことば 選・鷲田清一) このセリフ
「ええかぁ~、今だぞぉ~」
2017/03/06 | et cetera
> ええかぁ~、今だぞぉ~ > 大学の恩師からの言葉 (一語一会)東海大学教授・スポーツ心理学者、高妻容一さん より そのココロは、 「自分のやりたいことを見極めるなら今だ。今、考えろ」
「その瞬間はわからなくてもいいじゃないですか」
2017/03/05 | et cetera
> そんなことはない、その瞬間はわからなくてもいいじゃないですか > 耕治人(こうはると) (折々のことば 選・鷲田清一) 認知症の妻に面会することを、 「会っても妻は事態を理解できない
立ち止まるのも、すぐに歩き出すのも、一休みするのもあり
2017/03/04 | et cetera
> たまたま立ちつくしたところから始め、茫然(ぼうぜん)と立ち止まったところで一休みするというのも、哲学のふつうのあり方なのである。 > 野矢茂樹 (折々のことば 選・鷲田清一) 哲学史研
すべてのものは、残らないものに価値があるのだろうか?
2017/03/03 | et cetera
> 身体や大地に描き、やがてそれらは消えてしまう。残らないものにこそ、価値があるのだ > 石井竜也 (折々のことば 選・鷲田清一) 米米の石井さんですね。 鷲田さんのコメント部に解説があ
「やっぱり生きていくのが面倒くさい」
2017/03/02 | et cetera
> やっぱり生きていくのが面倒くさい > 写真家の父 (折々のことば 選・鷲田清一) 写真家金川晋吾さんの写真集「father」の本の帯のことば。 お父さんに「なんで蒸発するのか」み
「怒って」その結果を引き受けるのが自分
2017/03/01 | et cetera
> では、怒らずにどうしていたか。むかついていました。 > 清水真砂子 (折々のことば 選・鷲田清一) 「怒らないでいよう」 と言われてどうなるか。 > 「ごめんね」「いいよ」と笑
「息を引き取るタイミング」
2017/02/28 | et cetera
(永源寺日記:29)息を引き取るタイミング より 永源寺診療所・医師 花戸貴司さんが滋賀版に毎週つづられているコラム。 この回は、人が亡くなるタイミングの話です。 この先生の経験から、
太陽も月になりたい時があるはず
2017/02/27 | et cetera
> みんなを照らす太陽も/たまには休んで/月にもなりたいと/思う時もあるはずだと/分かる人で ありたい > 岩崎航 (折々のことば 選・鷲田清一) 岩崎航さんという筋ジストロフィーで身体的
普段は年齢を忘れている
2017/02/25 | et cetera
> たぶんわれわれはある例外的な瞬間にしか自分の年齢を意識してはいないし、たいていの時間は無年齢者でいるのだ。 > ミラン・クンデラ (折々のことば 選・鷲田清一) ホントに普段は年齢を忘
世間話の時に脳内で繰り広げられていること
2017/02/24 | et cetera-前者・後者
私のコミュ障具合が酷すぎて脳内図だけでも理解していただきたくこういう図を作りましたが理解されるのだろうか・・・ pic.twitter.com/S1uIZ0OAjl— 柊二@黒幕5% (@
「自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!」
2017/02/23 | et cetera
> 『自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!』 バジル クリッツァーさんのFacebook投稿 より コーチングを受ける人はこのことはすでに乗り越えていることが多
体調を最低限整える法
2017/02/22 | et cetera
「あれ?俺/私メンがヘラってる?」って思ったら試すべき行動1.8時間睡眠の確保2.週3日の運動(筋トレが至高)3.朝起きたら太陽の光を10分は浴びる4.3食しっかり食べる5.誰でも良いので悩みを話す(
「全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。」
2017/02/21 | et cetera
> 全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。 > ナンシー関 (折々のことば 選・鷲田清一) かなりドキリとした。 例えば、同じ趣味の集まり、同じ職場、電車通勤時
「ピンポン球は真上から一点を目がけて落とすと、高くはねあがる」
2017/02/20 | et cetera
> ピンポン球は真上から一点を目がけて落とすと、高くはねあがる > 哲学者の故鶴見俊輔さん (一語一会)日本コナモン協会会長・熊谷真菜さん より 一番は、読み手やお客様のピンポイントを狙って